|
カテゴリ:おいしい
野菜のはなし、のつづき。
エネルギーあふれる野菜に 亜莉さんのエスプリが加味された極上ディナー ![]() どれもこれもうまかった。 普段は「野菜はいや~」で モロヘイヤなんて食べたことのない娘が モロヘイヤのてんぷら と おひたしをがっついてました。 びっくり ![]() 「メアリー(亜莉さんのこと)のごはんはおいしいねぇ」だって。 娘にほめてもらえるように ベトナム式茹で方 ドライトマトの作り方 蒸し野菜+バジルソース 3つの技をいただきました。 ちょっとしたコツを知ると料理が楽しくなるのは私だけ? 早速、復習いたしました。 調理実習して作り方を会得するより 食べてみて 「どんな材料で、どんな工夫がされているか」が 私の料理のモチベーション維持に役立っている。 だから、料理本も 「チクタク」とか「ヨーガンレールの社員食堂」のような あまり親切でなくて イマジネーションが刺激されるのが好き。 勢いで「野菜の選び方、扱い方」という本を読んだら 野菜のプロフィール 栽培法 旬のこと 素材の切り方 扱い方 が詳しく書かれていて 結構知らないことだらけでした。 有機野菜であっても 旬の時期以外のものを結構食べてる。。。 またまた勢いで「東峰べじたぶるん」に注文のメール。 おつきあいを始めてみます。
Last updated
2009.09.01 23:22:16
コメント(0) | コメントを書く
[おいしい] カテゴリの最新記事
|