|
カテゴリ:子供の事かな(*'-'*)
25日の水曜日に幼稚園行事の秋の親子遠足で、愛知万博跡地の通称“モリコロパーク”と呼ばれる公園へ行って来ました♪ 万博時にあった各企業のパビリオンなんかは、もう全部なくなってて、ガランとしてました。 私達は、愛知県児童総合センターという施設で遊びました。 ムービーを見ていただくと雰囲気伝わるかと思いますが、室内遊園地みたいになってて、子供達が全身使って走り回ったり、登ったり下りたり…めいっぱい遊べる様になってます♪ 絵本が置いてあって、自由に読むことのできる部屋や、小さい子向けのおもちゃがあって遊べる部屋や、粘土遊び、電気の不思議なんかを発見できる部屋…などなど、本当に充実した施設でした。 ![]() お弁当( *´艸`) たまごのそぼろおにぎりと、お肉のそぼろおにぎりと、ミートボールと、から揚げと、玉子焼きと、ケチャップのスパゲッティと、ブロッコリー ![]() 外は暑かったので、この建物内で食べました(笑) ![]() 手塚治虫氏監修による、ロボット達のお部屋。 ちょっとした物語があり、壊れていた音楽ロボット達が最後には演奏できるようになる…という感じ。 子供達は、毎時0分と30分にこれの実演があるんだけど、何度も入っていって、釘付けでした~ ![]() ![]() 絵本の部屋にあったベランダから外に出たら見えた景色。 遠くの方は名古屋市内…自分が住んでいた町の方が見えて、ちょっと嬉しかったです♪ とはいえ、反対側ですけどね…(;´▽`A`` あくまで方角が…って感じです(゚ー゚;A とてもいい天気で、お昼食べたら外に出て色々見て歩こうか~と一緒に過ごしていたママ友達と話してたんですが、食後も子供達はここの建物から離れたがらず、結局全時間をここですごしてしまいました(;´▽`A`` まぁ、それもありかな?? 元々、この万博会場だった場所は、愛知青少年公園という場所だったんですが、万博開催にあたって、公園を壊して、山を崩して、整備して、万博会場へ…。 そして、今、またそれらを壊して、元々あったサイクリングロードやスケートリンクやプールを作ったり…と元の公園に戻そうとしているようです。 ぶっちゃけ、わけわからん…と思ったり…。 なんだか、もったいない気がするんですけどねぇ。。。(゚ー゚;A まぁ、それはさておき、とても楽しい1日を過ごしましたとさ。 ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆ 昨日は、旦那様は、午前中休日出勤。 お昼過ぎに帰って来て、しばらく昼寝してました。 んで、買い物行こうかと思っていたら、ムックリ起き上がり、出かけるぞーと。 どこ行くのさ?と思いつつ、準備をしていたら、名古屋市内の名古屋ドーム横のイオンまで連行されました(笑) あてもなくプラっと…。私は食材の買い物がしたかっただけなんだけどなー(゚ー゚;A 当然夕方から出て行っているので…ご飯は?という話に…。お金ないんだけどなー(゚ー゚;A ![]() フードコーナーにて…。 豚郎という、豚肉を炭火で焼いて…というお店。 私が食べたのは、豚カルビ丼。ご飯は小盛にしてもらって、お味噌汁とキャベツのついてくるセットに♪ 雑穀米に、もやしが乗ってて、その上に、炭火で焼いたお肉。そして、三つ葉(ネギにして欲しかった…あんまり三つ葉が得意じゃないのよー(゚ー゚;A ) そこに、甘辛い…うなぎのタレの様な味のタレがかかってました。 おいしかったぁ~ ![]() そして、またプラプラと…。食材の買い物して、駐車場へ向かおうか…という時に目に入ってきた、スウィーツフォレストの看板。。。 この、スウィーツフォレスト…。 時期によって、テーマを決めて、全国各地のスウィーツを取り寄せられていて、名古屋のこの場所で、“北海道のおいしいケーキ屋さんのケーキ”とかが買えます ![]() ナムコのお店だから、全国にあるのかな??よくわかんないけど…。 今は、全国のプリンと、全国のモンブラン!! モンブラン大好きな私達夫婦は、ついフラ~~~~っと…お給料日直前でマジお金ないのに… ![]() ![]() ![]() どれもこれもおいしそうなのばっかりで、目移りする~ ![]() で、結局うちに来た子達は… ![]() ●奥の茶色いのが、息子の選んだ“チョコレートモンブラン”(北海道札幌市/ろまん亭/¥520) ベルギー産のチョコレートを使ってるんですって。 甘すぎなくて、おいしかったです♪(試し食いで家族でぐるぐる回すのです~(笑)) ●右のやつが、私の選んだ“和栗のモンブランミルフィーユ”(どこのものか不明T_T/¥540) パンフレットに載ってなくて、どこの地域のものなのか、わからないのですが…。 とってもおいしかったです~。 スポンジ生地の上に、なんと、大福が!!そして、それを隠すかの様に栗のペーストがかかってて、上に栗がゴンっと乗ってて、横に、ミルフィーユ生地?パイ生地??みたいなのが添えられているので、私はそれを手に持って、一口ケーキを食べたら、パイをかじる…っていう感じで頂きました ![]() ●手前のやつが、旦那様の選んだ“森のモンブランケーキ”(長野県小牧市/オーベルジュドゥヒゲ/¥420) 一番モンブランらしいモンブランでした。 しっとりしてて、おいしかったです~( *´艸`) …まぁ、結局食を求めて遠出したって事になったのでした~。
Last updated
2006年10月29日 12時37分45秒
|
|