閲覧総数 26
2022.06.27
|
全79件 (79件中 1-10件目) 水彩色鉛筆塗り絵
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
私はうすうす気がついていたのですが、
水彩色鉛筆塗り絵でも薄塗りだったようです。 インクテンスブロックの登場で薄塗りを確信しました。 ![]() いつもに比べて濃く、鮮やかなカエルの紳士ページ。 月曜恒例のピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵です。 ![]() インクテンスペンシルで大まかに薄く塗って、ブロックで細く筆で塗っています。 乾くと色が定着するのですが、それまでは色を水で拭ったりできます。 これは思い切って購入して正解だったと私は改めて認識したのでした。 ![]() ファーバーカステルのオイルパステル。色が綺麗。食べたいものや飲みたいもの… 今の私は髪を洗うのも一仕事で疲れます。熱のある体には何もかもがこたえます。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.06.21 00:02:30
コメント(0) | コメントを書く
2022.06.07
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
ピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵の月曜日です。
先週末からガッツリ月の触りで私は絶不調なのですが、 今日は少し集中して塗れました。 ![]() カエルの紳士の優雅な雨宿りシーン。 体が大きいから、もう池の魚に獲物として狙われないのかしら? 弱肉強食の世界を考えさせられるページです。 ![]() よく見ると、紳士は蝶のサンドウィッチを手に、弱肉強食を体現中でした。 羽の間に何を挟むの?あまり深く考えてはいけません… 今回はW&Nの水彩絵具で下塗り、いつものダーウェントで塗っています。 ![]() シングルマザーのピーターのオカンを濃くしてみました。 水彩色鉛筆も水筆を入れると完全に乾くと薄くなるみたいです。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.06.07 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.31
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
月曜恒例のピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵、楽しいダーウェント。
遠近感を大事にするために手前の細かい葉っぱを頑張ることにしました。 塗り終わってみたら、ちょっと思っていたのと仕上がりが違った。 ![]() 主役は夫をパイにされた未亡人オカン! 手前だから…と気合いを入れすぎてはいけなかったのです。 これでは野ネズミさんが主役です。やってもうた〜 ![]() 手前よりオカンを濃くして直せばいい。手前…といえば私はもうすぐ治療です。 服薬量も増え、目に見えてボロボロの私に夫さんは少し甘くなります。 カランダッシュのオイルパステル買える…? 妙なことを考えずにエアコン掃除、夏物の洗濯、倒れる前に仕事しないと。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.05.31 00:13:23
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.17
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
月曜日ピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵です。
ピーターのお父さんがうさぎのパイになったのは絵本で読んだ記憶があります。 主人公の父親の死因が人間に食べられたなんて…子どもの頃、衝撃を受けました。 ![]() 夫をパイにされてシングルマザーになったオカンが健気。 今日はテーブル周辺や穴ぐらの手直しをしながら細かい部分を塗っています。 ピーターのお父さんをパイにしたのは、ピーターが野菜を盗み食いする畑の持ち主… ![]() マクレガーさんです!まさか親の仇だとは。ダーウェントを持つ手が止まりました。 静かに編み物するオカンの顔が心なしか少し怖くも見えます。 ピーターとベンジャミンのいたずらも復讐に思えてきた。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.05.17 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.10
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
ピーター・ラビット月曜水彩色鉛筆塗り絵の日です。
先週は出来心で絵具に手を出してしまいましたが、今日は初心に戻る水彩色鉛筆のみ。 ![]() ピーターのオカンが商う小間物屋さんページ。 今日は屋根?部分の葉を塗ったり、人参たちを濃くしたりしました。 ![]() 使用しているのはダーウェント・インクテンスのグリーン系、どれも良い色です。 グラフティントのセージ、水で極薄に伸ばすとカーキ色、濃いままだと茶色。 モップ横あたりに塗っていますが、とても便利な色です。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.05.10 00:00:06
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.10
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
直塗り。塗り絵ブックに直接塗るという基本的なことではありません。
水彩色鉛筆から水筆で色を取って塗る事を私は直塗りと呼ぶ事にしました。 ディズニー名場面集塗り絵、バンビのページで初の直塗り。 ![]() 背景の部分に直塗りをしています。 ディズニー名場面集塗り絵の巻頭にバンビのページの塗り方解説があり、 私は今回、何度も読んで取り組んでいます。 ![]() カラトアフェルが淡く上品なので、ふんわりした仕上がりです。 ユニなら、きっと鮮やかなアニメのような感じだったでしょう。 海や夜空で直塗りしていたら良かったかと…。後悔。 ![]() ![]() 地味だけど、多肉も春。花が咲いたり、ツボミをつけたりと可愛い。 ![]()
最終更新日
2022.04.10 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.08
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
陰影を意識して続きをカラトアフェルで塗っています。
ディズニー名場面集、可愛いバンビ。 ![]() 出来ているでしょうか? やってしまったと言うのは、愛猫さんの抜け毛がついてまま画像を撮ったのです。 ![]() 愛猫さんは私のそばにいつも張りついています。 カラトアフェルは全体的に落ち着いた色合いで私は好きです。 国やメーカーによって色が違うって面白いです。 ![]() この前描いた猫の菜の花バージョンを適当に描いてみた。 猫の線は三菱・ダーマトグラフ、鉛筆と全然違う。油分たっぷりねっとり。 グレーがあったらいいのになぁ… ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.08 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.06
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
辛酸を舐めることの多かったディズニー名場面集塗り絵。
カラトアフェルで成功を収めたので、二匹目のドジョウを狙いました。 1番お気に入りのページなので、慎重に進めています。 ![]() いけそうな気がする。下塗りでも手ごたえがある。 二匹目のドジョウが成功したならカラトアフェルの補充をしなければ。 濃紺・山吹色・グレー。重ね塗りで作れるけど、安定して作るのが難しい色。 ![]() 青みの強い緑も欲しいけど、これは重ね塗りで対応できるから我慢。 ところで何でドジョウなんだろう?ドジョウって群れでいるイメージ。 二匹どころか10匹単位で取れそうな気がする。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.06 00:50:49
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.05
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
困ったことに終わる気がしないピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵。
月曜の楽しみが月曜の修行になりそうな予感がします。 ![]() 今日は濃さの調整と背景の下塗り、地面を塗ったところで集中力の限界を迎えました。 ![]() 後ろのスズメが濃くなり過ぎて、手前の鳥たちが薄くなって見える。 アチラを直せばコチラのアラが目立つ…という具合で、終わる気がしない。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.04.05 00:14:02
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.29
テーマ:暮らしを楽しむ(359925)
カテゴリ:水彩色鉛筆塗り絵
月曜恒例のピーター・ラビット水彩色鉛筆塗り絵です。
今日は難所の入口、細かい葉や遠景も塗り始めたのです。 レイラさん塗り絵で活躍するルーペも使って細かな葉を塗りました。 ![]() 細かいところだけを見ていると気詰まりなので、 途中で地面を塗ったり、野菜を濃く塗ったりしながら進めています。 ![]() 遠景の下絵がぼんやりしてどう塗ったら良いものかと考えていました。 そんな難所の入口の今週。来週も頑張ろう。百里の道も一歩から。 ![]() ![]()
最終更新日
2022.03.29 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く 全79件 (79件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|