2007 北海道旅行 その20 美瑛観光(その5) 拓真館~
こんばんは連休2日目。今日は用事がありがあり大阪市内まで自転車で行きました。☆拓真館☆ ☆哲学の木☆から程近いところにある☆拓真館☆にも寄りました。ここは今回で3度目となるところですがいつも極力時間をとるようにしています。 この拓真館は写真家の前田真三さんのギャラリーです。展示とともにカレンダー・ポストカードなども販売しています。ここで四季それぞれの美瑛の姿を見ました。 ちょっと切れていますが(苦笑)建物正面です。もちろんなかの写真もステキなのですが「こころのたび」は外の庭も好きです。 拓真館は公式HPがないので北海道のHPで紹介しているのを書いておきます。 拓真館の紹介 この後すぐそばの☆四季の交流館☆にもよりました。 ここは農産物の生産者と消費者の交流の場として建設されました。なかはおみやげ物やさん・カフェなどとなっています。 さすがにおなかが減ったのもあり目に付いたジャガバタを食べました♪ 食べて一息ついた後は交流館の裏手にある小高い丘の上へと向かいます。 少し失敗作ですが・・・。 少し休憩をして再び走り出しました・・・。 本当これ以外にも偶然見つけた風景たくさんあるのですが画像容量の関係で全てお見せできないのが残念です・・・・。次に向かったのは ☆四季彩の丘☆まずは建物・・・。 中は向かって右側が土産物屋さん・左側がソフトクリーム・メロンなどを売っていました。 早速広い園内に入りました・・・。園内には数百円で園内を1周するトラクターやバギーがありました。唯一残念だったのが外国人の団体さん・・・。花畑の中に入って写真を撮っていました。これはどこででもですがしてはいけないことです・・・・。 写真にはあえて説明はつけません・・・どうぞごゆっくりお楽しみください。 この後自転車で向かった先は次回に・・・。