「こころのたび」の旅日記・北海道旅情報

2006/12/17(日)22:59

米子旅行その1 (日程表)

 こんばんは。今日から明日にかけて気温が下がり雪の降るところもあるようです・・・。  今日から旅日記になります。 ☆大阪→姫路☆  今回の旅は珍しく事前に日程表をPCで作りました。と言っても印刷せず代わりに時刻表・・・。  朝4時30分に目覚ましで起きました。さすがに静か・そして眠い。大きな音を立てないように気をつけてながら朝食と身支度・・・。デジカメ・おやつのドーナッツ・ペットボトル・時刻表・・・。今回は珍しく現地情報(米子市観光協会のHPのコピー)も・・・。  大阪駅では中央改札口から駅構内に(いつもどおり)。少し時間があるのでデジカメ用乾電池を買おうかと(充電するのを忘れていたので)思いましたが6時から・・・なのでこのままホームで列車を待ちました。  やがて来た快速列車に乗り込みました。もちろん一番すいている先頭車両といっても座らなかったのですが・・・。景色を楽しもうかと思いましたがさすがに冬至直前当たり間真っ暗でした。  日が出てきたのを確認できたのは須磨辺りでした。    須磨付近の車窓・・・。後ろ向きになって撮影。車内の光がガラスに反射しているのは御愛嬌  須磨駅でどこかのスポーツクラブのコーチと生徒(小中学生)が10人ほど乗り込んでいました。何人かは我先にと開いている座席に座りました・・・「大会でもあるのだろうけどマナーとかも教えれば」と感じました。このグループの中の小学校低学年と思われる女の子は座り込んでいました・・・。   この後少しして見える日本標準時は撮り損ねました。   明石城は撮ろうと思えばできたのですが前回も撮っているので・・・。  今年3月に徳島に行くとき撮影したもの。  西明石駅で3分歩で停車時間があるので新幹線連絡口近くを見るが売店は発見できず。慌てて戻りました。列車は明石から各駅に停車します。この時間はまだ新快速が走っていないので仕方なしというところ。いつものように加古川駅を過ぎて・・・。姫路の手前御着駅に到着してから車内を歩き出した「こころのたび」・・・。姫路での乗り換えに備えてです。3両目の1番後ろのドアの前でスタンバイしました。姫路到着寸前もう一人の方が「こころのたび」と同じようにスタンバイしました。 ☆姫路→岡山☆   姫路に定時に着いてさっと隣の列車に乗り込みました。前回と車両が変わっている。前のときは横向きシートですわり心地もまあまあ。それに前方の窓が多くて座っていても景色がよく見合える。残念に思いましたが・・・景色を見たいので再び立つことに・・・。  姫路からの車両が短いことを知らない方が大勢ホームを小走りしているのを「こころのたび」はドア横から見ていました。混雑はしていますが身動きは十分取れるのでそれほど苦痛でもない。グループも乗り込んできて列車は岡山に向かいます。網干を過ぎた頃から周りがガスっていることに気付きました写真を撮ろうとしたのですがうまくいきませんでした。グループは結局相生で降りてくれました(騒がしくなかったもののカーブなどのときふらついていました)。相生を過ぎた頃すぐ前に座っている年配のグループが今日の日程を話している。なんと行き先は琴平。今まで何度も行ったことあるし観光案内もできます。こちらから話しかけて岡山まで楽しく御一緒しました。このグループあちらこちらよく行かれているようです。でも北海道まで青春18切符で行こうとはさすがに思いつかなかったようです・・・。それと毎回大きな時刻表を持ち歩いていることに驚いていました。今までの旅のお話・オススメスポットなどを話しました。  そうこうするうちに岡山駅に到着。年配のグループは瀬戸大橋線のマリンライナーに・・・。「こころのたび」も乗り換えようとしましたが・・・。今乗っている列車がそのまま新見行きになると車内放送を聞いたのでそのまま乗りました。  続きは次回に・・・ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る