時空の旅わくわく日記

2009/02/23(月)08:10

ラオスの隣国タイの廃車SL

地球を歩くコツ(1796)

ボロボロになって置いてあるSL↑(2009年2月14日、バンコク)  今は、2009年2月14日。  今日は、ラオスの隣国タイはバンコクにいます。  町中を歩いていたら、偶然SLを見つけました。  もうぼろぼろで、無残な姿です。  このSLにはどんなストーリーがあったのでしょうか?  どこの会社がいつごろ作ったSLでしょうか?  どなたかご存知の方いらっしゃるでしょうか?  ここは、国鉄バンスー駅の近くで、バンコク地下鉄の始発駅もあります。  このあたり一帯は、昔鉄道で栄えたのではないかと思うような雰囲気があります。  廃車になった客車や貨車が、昔のヤードの跡と思われるような所にたくさん取り残されていて、人が住んでいます。  昔は、たくさんの蒸気機関車や貨車、客車がいたのだろうなと想像しながらこのあたりを歩きました。 【Bon appétit !】  絶滅が危惧される言語  Of the 6,900 languages spoken in the world, some 2,500 are endangered, according to a newly-published atlas of endangered languages compiled by the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO).  The Alaskan language Eyak went extinct last year when its last surviving speaker passed away, and only one native speaker of Livonian remains.  Some 200 languages have disappeared over the past three generations; another 199 have fewer than 10 native speakers still living.  Language endangerment is a worldwide phenomenon, but UNESCO officials hope that this project will help raise awareness of the importance of mother tongues. こどもずかんくるまとでんしゃ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る