時空の旅わくわく日記

2019/07/23(火)00:00

鶴見線 本山停留場(1942年廃止)

鉄道(166)

本山停留場跡から鶴見駅方面を望む↑(1974年10月1日、鶴見線、神奈川県) 東海道線跨線線路橋↑(1974年10月1日、鶴見線、神奈川県)鶴見線を出発するとすぐに、線路中央に1942年に廃止された本山停留場のホーム遺構が残っています。その先には歴史を感じさせる跨線線路橋があります。ここで横須賀線、京浜東北線、東海道線、東海道貨物線、京浜急行本線をまとめて跨ぎます。 Soon after a train on Tsurumi Line leaves the Tsurumi railway station, you see an abandoned railway station.Then a train crosses over the Yokosuka Line, Keihintohoku Line, Tokaido Line, Tokaido Freight Line and Keihinkyuko Line.【Bon appétit !】 The Tsurumi Line is a group of 3 railway lines operated by JR East in Kanagawa Prefecture. The lines provide passenger services, especially for local workers. JR Freight operates to carry petroleum and other chemicals. The line is also used to carry jet fuel from the US Navy fuel depot near Anzen Station through the Musashino Line to Yokota Air Base in west Tokyo.(https://en.wikipedia.org/wiki/Tsurumi_Line)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る