時空の旅わくわく日記

2022/01/06(木)10:53

アンパンマン列車とアンパンマンカー

鉄道(166)

黄色いアンパンマン列車↑(2022年1月2日、高知駅) アンパンマン列車の車内↑(2022年1月2日、土讃線) 赤いアンパンマン列車↑(2022年1月3日、阿波池田駅、土讃線) アンパンマンカーの車内↑↓(2022年1月3日、徳島線)  3歳になる孫が、アンパンマン列車に乗りたいと以前から言っていましたので、乗りに行ってきました。  また、高知では、アンパンマンの絵が描かれた路面電車に乗ることも出来ました。  さらに、阿波山田駅からJRバス大栃線に乗ってアンパンマンミュージアムも見学することができました。  ホームの発車音や車内放送に使われる音楽もアンパンマンの歌が使われていて、また、アンパンマンの弁当、ホームにはアンパンマンの椅子などもあり、大人もはまるアンパンマン尽くしの正月でした。 I enjoyed the Anpanman trains, painted in the various Anpanman characters, in Shikoku area together with my family members including a grandchild.【Bon appétit !】  The JR Anpanman train is a contemporary tribute to Takashi Yanase (1919-2013) the Kochi-born creator of the Anpanman children's manga and anime series and his various characters: Anpanman (with his red bean-paste head), his perennial rival Baikinman ("Bacteria Man"), Anpanman's ally Jam Ojisan and his many friends including Currypanman, Shokupanman, Creampanda, Melonpanna etc. (https://www.japanvisitor.com/japan-transport/anpanman-train)​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る