時空の旅わくわく日記

2022/11/19(土)00:00

ラオスで蛇がカップに巻き付いている絵をよく見かけました(写真で綴るラオスその165)

ラオスへようこそ(424)

 ラオスの街を歩いていると、カップに蛇が巻き付いているシンボルマークのようなものをよく見かけました。 これは、ギリシア神話に登場する女神の杯だそうです。女神の名前はヒュギエイア(Hygieia)。ギリシャ神話では、健康の維持や衛生を司る神だそうです。 ヒュギエイアの杯は、薬学のシンボルとなっているそうです。ヘビは、脱皮しますので、治癒と再生の意味があるのだそうです。 ラオスでギリシャ神話というのも興味深いですが、このマークを見つけたら、そこには薬局があります。 なお、ヒュギアイアは、英語のhygiene(清潔、衛生)の語源になっているそうです。(続く)​【Bon appétit !】  The ‘Rod of Asclepius’ is a serpent-entwined rod and is associated with Asclepius’ attributes as a healer. Snakes shed their skin and can also represent rejuvenation in this process as a form of renewal. The snake also represents the mixed interpretations of medicines as medicines or as poisons which also appertains to the Greek word ‘Pharmakon’, meaning a drug or a poison. The ‘Bowl of Hygieia’ is another symbol of pharmacy and healthcare and as mentioned before Hygieia was a Greek Goddess of health and hygiene. (https://pharmacy.tiu.edu.iq/a-brief-history-of-pharmacy-symbolism/)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る