千の言の葉と万の空

2008/03/24(月)20:28

新年度に向け

支援の取り組み(19)

小学校より幼稚園の方が先に終わってしまうので、千鳥はのんびりです。 春休みというものは、新年度の準備のために忙しい割には短くて、気持ちばかりがせわしなく過ぎていきます。 駄洒落魔神の千太は相も変わらず駄洒落まくっている日々でして(笑) これから、この1年をまとめ、来年度からの支援に向け詰めていかねばなりません。 とは言うものの、1年前もこのまま行けば来年度落ち着くかもな~っと安堵したくらい落ち着いていたのです。 でも今年度は初日から早々にトラぶったこともあり、新年度も気を緩めては居られない。 捻挫はもう治らないんじゃないかと半分諦めてます(;´Д`A ``` だって医者に行けないんだもん~ また、異動やらで学校の方もどうなるのか見当も付かないし、校長先生もどうやら替わるようで、新たに赴任してきた校長先生の方針で一体どうなる事やら、まだまだ厳しい状況ですわ。 まずは、今年度の担任が引き継ぎしやすいようにして、対策を練らねばならないですね。 千太はと言うと、来年度の事より、中学生になってからの希望の方が強く 「オレ手芸部に入りたいな~」なんて言ってます。 オイオイ それは 私が貸した漫画の 湘南爆走族の影響だな・・・ 死にたい死にたいと言っていたが、ちゃ~んと先の希望も持っている。 いいさいいさ手芸部でも。 楽しい学校生活が送れることが一番さ。 来年度、始まったら話し合いに次ぐ話し合いになることでしょう。 教育相談所と教育委員に手助けしてもらって、いざ行かん。(後ろ盾ないとね~) 最近は図々しくなっていて、教育委員さん相手に、お役所主催で講演会を企画して下さいね。とか、幼稚園との連携は考えているのですか?とか。 小中だけでなく、幼小中高。本当はこういう連携って必要なんですよね。 支援は立ち後れ気味だけど、だからこそ図々しい発言が言えるので、それも良いかなと。 聞く耳を持ってくれているから、助かります。 さぁ、また明日から図々しいお願い行脚に行きますか。 湘南爆走族(1-16巻 全巻)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る