千の言の葉と万の空

2010/04/14(水)00:22

弾けてスタート

支援の取り組み(19)

新しい学年です。 そうです、1年掛けて、どれだけ千太が個別対応が必要なのか市と県に解ってもらって 支援学級一クラス増やしてもらえました。 わーい。 そして、移動して欲しくなかった支援級の先生、見事残りました。(担任になりました) わーい。 (そして久しぶりすぎる更新) そんなわけで、LD傾向で対人恐怖症の診断が出た千太、少ない人数のクラスでゆったり、そして適切な(ややスパルタ)指導の元、学校を過ごしています。 このクラス、毎日日記とその他の宿題が出ます。これをきちんと毎日やっています。 実は初日、学校に置いてきたので取りに行け、もういい行かないの千太とバトル。プチッといっちゃった私が部屋から「おんどりゃ~取りにいかんか~」的不適切な発言をして廊下に千太を放り投げ?持ち上げてぶん投げました(久々に怒髪天母w)重いので一苦労だわ。 そして給食当番を、面倒くさがったり、何かしら理由を付けて逃げていたバカ千太が、文句1つ言わず?素直に何事もなかったように?給食当番をしていると、昨年度も千太と一緒に過ごした支援員が泣いて喜んだそうです。 ( ̄∇ ̄;)・・・ 喜びのレベルが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこで良いのだろうか(疑問) 何しろ、思った以上によい滑り出しとのこと、報告いただきました(ごちそうさまです) そのうち滑って転んだりして。(受験シーズン過ぎたから良いよね) 昨年度、共に支援について一生懸命やっていただいた先生のうち1人が移動となってしまった。 受け持ちのクラスに千太と同じ名前の子がいて、思い出して、そして大丈夫かなと気になって仕方がないのだと、私の仕事先で会ったので話を聞きました。 先生と生徒だから指導もしなくてはならなかったし、厳しくもしたけど、個人的には千太が可愛くて大好きなんだと言っていただきました(ごちそうさまです) 早くも千太、年上キラーになっています。(本人曰く1年の時は3年生の女子にかわいがってもらっていたと) 確かに年上女性に慕われるのは、世渡りをする上では良いのかもしれない(将来どうなるんだろう) もしや遺伝かな。 千成家のパパも会社でパートのおばちゃん達にかわいがられていました(こっそり) でも、体つきは全然可愛くないです千太。 身長は160を超え、そして、この間、制服のズボンに使っていたベルトが壊れました(原因不明) お腹が大きくなってはじけ飛んだのかと思ったが、千太は思いっきり否定しました。 本当かな・・・ そんなこんなで、新年度。 ヒゲも更に濃くなり、すね毛も濃くなり、多分他も濃くなって、髪型は気にするくせに、歯磨きを怠るという中途半端に面倒なしゃれっ気が出て、色々成長を見せている様子の千太です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る