ミニコミ 「志」

2006/04/02(日)21:36

お好み焼き「名焼」

徒然なるままに(47)

最近職場でよく使う「名焼」というお好み焼きやさんに、家族4人で行ってきた。 子ども達の進学・進級祝いだ。 「名焼」のあるところは、桜の名所だ。 古い民家のようなつくりになっている。ステキな空間だ。 予約はしたものの店内はお客さんでいっぱいだ。 初めてカウンターに座った。 カウンターは大きな鉄板でできており、そこでちょっと偏屈な頑固親父系のご主人がほとんど焼いてくれる。 作ってくれるご主人の腕前を見ているだけで、エンターテイメントだと子ども達は喜んでいた。 どれも、こだわりのオリジナル創作お好み焼きだ。 我が家のランキングは、 1.たらもチーズ(たらこ・もち・チーズ) 2.純とろ(100%やまいも)(下ろしポン酢で) 3.明石焼き(超うまのだし汁で) 4.名焼焼き(からし醤油で) 5.広島焼き(これ作るとき、野菜が地上30cmくらい積み重なる!!) う・う・よだれが・・・ 他のお客さんの注文を作っているのを見ていると、それがまたおいしそう! 「それ、なんていうんですか?」 無口なご主人が答えてくれる。 「わあ、今度来た時はそれも食べたいなあ~」 そのうち、こだわりの焼き方、食べ方をいろいろ教えてくれる。 今日はとりあえず、おなかいっぱい。 値段もお手ごろ。 「また来ようね!」 ご主人は、あえて人通りの少ないところにどれだけお客さんが来てくれるかというチャレンジをしているそうです。 ちなみにうちの職場では、「名焼」に行くならいつでも行く。飲み会はいつも「名焼」でいいという人たちもいます。 皆さんにオススメです。 「港南区 名焼」で検索してください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る