KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

2018/07/02(月)21:51

2018年の後半スタート

病院徒然日常(1784)

一昨日は6月30日でした ※ハーフタイムデー 一年も残す所あと半分となる日 ※トランジスタの日 1948年にアメリカAT&Tベル研究所の ウィリアム・ショックレー ジョン・バーディーン ウォルター・ブラッテンが発明した トランジスタが初めて公開された日 トランジスタは半導体を用いて電気信号を 増幅・発振させることができ真空管と同じ 働きをしながら小型・軽量・長寿命で 消費電力が小さい等の利点があり 急速に普及して行きました ※アインシュタイン記念日 1905年にアインシュタインが 相対性理論に関する最初の論文 「運動物体の電気力学について」を ドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・ フィジーク』に提出した日 当時アインシュタインはスイス連邦特許局の 無名技師でした ※集団疎開の日 1944年に東条英機内閣が集団疎開の 促進要綱を閣議決定した日 ※夏越の祓・大祓 大祓は罪・穢れを祓い清める神事で 6月末日(夏越の祓)と12月末日(大祓)に 行われます 参考(PC)http://www.nnh.to/06/30.html -------------------------------------- 昨日は7月1日でした ※国民安全の日 1960年5月の閣議で産業災害・火災・ 交通事故等の災害防止を図る為に制定 「全国安全週間(7月1日~7日)」の初日 暑さで気の弛みから事故が多発する夏場の 一日が選ばれました ※更生保護の日(1962年制定) 法務省が制定 1949年に「犯罪者予防更正法」が 施行された日 ※こころの日(1998年制定) 日本精神科看護技術協会が制定 1987年に「精神衛生法」が 「精神保健法」に改正された日 現在は「精神保健福祉法」となっています ※童謡の日(1984年制定) 日本童謡協会が制定 1918年に多くの名作童話・童謡を 生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が 創刊された日 ※銀行の日(1991年1月制定) 金融総合専門紙「ニッキン」を発行している 日本金融通信社が制定 1893年に普通銀行に関する法規の 基礎となる「銀行条例」が施行された日 ※クレジットの日(1977年制定) 日本クレジット産業協会が制定 1961年に「割賦販売法」が公布された日 ※弁理士の日 1899年に「特許代理業者登録規則」が 制定され弁理士制度が発足した日 弁理士は特許・実用新案・商標等の 工業所有権の出願や審判等に関して 必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を 行う国家試験資格者です ※建築士の日(1987年制定) 日本建築士連合会が建築士の 質と地位の向上を目指して制定 1950年に「建築士法」が公布された日 ※郵便番号記念日 1968年に日本で郵便番号制度が スタートした日 ※東京都政記念日 1943年に東京都制が施行され 東京市と東京府を廃止して東京都が 設置された日 ※東海道本線全通記念日 1889年に新橋から神戸までの 東海道本線が全線開通した日 新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で 所要時間は20時間5分 運賃は下等で3円76銭でした ※山形新幹線開業記念日 1992年に東京から山形までの 山形新幹線が開業した日 (山形新幹線の区間は福島~山形) 在来線(奥羽本線)の線路幅を広げて 施設はできるだけそのままで新幹線と直通で 運転する日本初のミニ新幹線でした (同じタイプのミニ新幹線は秋田新幹線) 東京~山形間の全長359.9km 所要時間は2時間27分で結んでいます ※名神高速道路全通記念日 1965年に愛知県小牧市~兵庫県 西宮市までの名神高速道路が全線開通した日 日本で初めての本格的な高速道路でした ※函館港開港記念日 1859(安政6)年に箱館(函館)港が横浜・ 長崎と共に日本初の貿易港として開港した日 ※ウォークマンの日 1979年にソニーが携帯式ヘッドホン ステレオ「ウォークマン」第1号の発売日 定価は33,000円でした ※鉄スクラップの日 日本鉄リサイクル工業会が制定 同会の設立日(1975年) ※健康独立宣言の日 インターナショナルヘルスアカデミー アクティブ100の川越三恵子氏が提唱 無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日 ※壱岐焼酎の日(2005年制定) 壱岐酒造協同組合が制定 1995年に「酒税の保全及び 酒類業組合等に関する法律」の 地理的表示を保護する規定に基づき国税庁が 「壱岐焼酎」を地理的表示に指定した日 ※琵琶湖の日 1996年3月施行の 「滋賀県環境基本条例」で定められ 1997年から実施 ※テレビ時代劇の日 「時代劇専門チャンネル」が制定 1953年に日本初の時代劇TVシリーズ 『半七捕物帖』の放映が開始された日 ※JUNET記念日 1987年に日本のインターネットの 起源になるJUNETのほとんどのサイトで ネットニュースの配送が停止してしまった日 これはネットニュース配送システムで 日本語が使えるようにプログラムを 改造した部分で全部小文字で"july"と 書くべき所を"July"と書いてしまった事が 原因でした 翌年からこの日は当時はやっていた 「サラダ記念日」をもじって 「JUNET記念日」と呼ばれるようになり ネットニュースの配送に感謝して投稿を 控える日となりました ※山開き 昔登山は信仰行事であり 平日の登山は禁止されていましたが 夏の一定期間だけはその禁が解かれ これを「山開き」と言っていました 現在ではほとんどの山がこの日に 山開きを行い夏山登山の安全を祈願します ※海開き 山開きの様に特に日付は決まっていませんが 夏の海水浴シーズンを前に海での安全を 祈願する海開きが行われていまする ※新醸造年度・新酒造年度 醸造・酒造業界では7月1日から 翌年6月30日までを1つの年度とします 1964年までは10月1日から 翌年9月30日まででした これは清酒の醸造が10月に始まる為でした しかし原料米の割り当てを計画する都合から 1965年の昭和40酒造年度より 7月1日が初日に改められました ※釜蓋朔日 この日から地獄の釜の蓋が開いて 鬼も亡者も休むとされ死者の霊魂が お盆に子孫のもとに帰るために 地獄の石戸を突き破って出てくるという日 (朔日(ついたち)→一日・初日の意) (旧)自治省発足記念日 1960年にそれまでの自治庁から 昇格して自治省が発足した日 2001年に総務庁等とともに 総務省に統合されました 参考(PC)http://www.nnh.to/07/01.html -------------------------------------- 今日は7月2日です ※一年の折り返しの日 一年のちょうど真ん中の日 平年は正午・閏年は午前0時が ちょうど真ん中の時間となります ※ユネスコ加盟記念日 1951年に日本が国連教育科学文化機関 (ユネスコ)に加盟した日 ユネスコの本部はパリにあり教育・科学・ 文化を通して世界の平和と安全に 寄与することを目的として広報活動・ 情報交換・成人教育・児童教育等の 文化普及活動を行っています ※たわしの日 1915(大正4)年に西尾商店 (現・亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が 「亀の子束子」の特許を取得した日 亀の子束子が考え出されたのは 1907年のことで正左衛門の妻が 売れ残っていた棕櫚(シュロ)製玄関マットを 切取って丸め床を磨くのに使っていた事が ヒントになりました ※蛸の日 蛸研究会が制定 関西地方では7月2日頃の半夏生に 蛸を食べる人が多いことから (半夏生…雑節の1つで夏至から11日目 太陽暦では7月2日ごろにあたります このころを田植えの終期としていました) ※布ナプキンの日 千趣会が制定 7(な)2(ふ)で「ナプキン」の語呂合せと 同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の 発売を始めた日から 参考(PC)http://www.nnh.to/07/02.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ いよいよ2018年も後半に入りました 相変わらず半年を振り返ってみても 身体的に進展は感じられないで どうにか現状維持という感じでしょうか 目立って退行はないと思いますが… とりあえず2018年後半のスタートです 昼食は『鰆の胡麻味噌焼き』でした 胡麻味噌焼きの味が嫌いでは無いのですが 何となく今日は食欲が出ない感じの味でした (もちろん完食はいたしますが…) 体調が良くないのか美味しいとは感じず 一口一口がいつもよりおそいかんじです 付け合わせの蚕豆(そらまめ)は昔ほど 好きな感じはなく枝豆の方が良いかな? 白滝のそぼろ炒めはゴボウといんげん豆入り 全体にパサパサで味が薄く食べにくい感じ さつま芋のサラダの芋は甘い感じだけど 茹で加減が弱いのか芯が残るがしました デザートはフルーツ(オレンジ)でした 午後はかなり眠くなりました 13時半頃までは何でもなかったけれど なぜか久しぶりに強い眠い感じでした 結局眠ったり起きたりが続いていました なんか久しぶりに昼寝の感じでした 16時半にリハビリ開始 今日は担当新人担当PTが来てくれました ベッド上では通常通りに両脚のマッサージと ストレッチを行い脚をほぐしていく その後は蹴り出しと引き上げで軽く鍛える (そうは言っても力はけっこう入る) この後はリハビリ室の平行棒に向かう 通常なら普通に立ち上がり練習を行いますが 今日はニーブレイス(膝が曲がらない様に 固定する装具)を着けて立ち上がり 脚を浮かせて前に出せるように向かっての 第1歩ですが…片脚がなかなか浮かない 三郷市の病院にいる頃には歩く事もできた しかしその後の転院先では月に13単位しか 出来ない病院ばかりの入院になったので 維持はおろか少しずつ退化した感じか 結局3年前に今の病院に転院して来てから (療養病院だからか?)毎日リハビリがある だからまた復帰もあり得るだろうか? そういう蟻の1歩より小さいかもしれない でも少しずつかな? 夕食は『千草焼き』でした 御飯は梅菜飯でさっぱりした味と食感でした 千草焼きは冷食を使用しているためか オムレツと同じように少し水っぽい感じ 味をほとんど感じないので醤油が少しほしい (ケチャップやマヨネーズもありかも?) ひじきの炒め物はご飯に合う感じでした 今日の夕食で一番味がはっきりしている感じ 野菜サラダはハム入りですが味がない ドレッシングかマヨネーズがもう少しほしい 低塩タイプやローカロリーがあるのだから… 今日も食事を楽しめました 今日の朝食で私はパンの日ですが この病院に来て初めてブルーベリージャム 前から頼んでいましたが病院でパン食の方が 多くないためにジャムを注文すると 1ロットなくなるのに時間がかかる そのために多種類が置けないという 今まで出ていたジャム・クリームは4種類 あと希望のはストロベリーとマーマレード いつになることやら… さて7月6日に区役所にいく予定 介助を短大同期で30年来の友人である jintaさんにお願いをさせていただきました しかし梅雨が明けたはずの東京は雨予報 北上した梅雨前線が高気圧が弱くなり南下 LINEで相談すると12日なら調整可能かも? 6日でさえ調整…その上で変更ありかもと… 色々な意味で申し訳ない感じの良い親友 私は返す事が何もないのが… 本日も1日ありがとうございました また明日もよろしくお願いいたします ブログの写真は楽天写真館で公開中 (PC・スマホのみ)→こちら By KOKU-CHAN Twitterは… http://twitter.com/KOKUCHAN1969 買い物に悩んだら楽天市場

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る