KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

2019/11/14(木)20:15

北日本は冬の気配か…?

病院徒然日常(1784)

一昨日は11月12日でした ※洋服記念日(1972年制定) 全日本洋服協同組合連合会が制定 1872(明治5)年に 「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という 太政官布告が出されそれまでの公家風・ 武家風の和服礼装が廃止された日 ※皮膚の日(1989年制定) 日本臨床皮膚科医学会が制定 「1(い)1(い)1(ひ)2(ふ)」の語呂合せ 参照→こちら -------------------------------------- 昨日は11月13日でした ※うるしの日(1985年制定) 日本漆工芸協会が制定 平安時代のこの日に文徳天皇の第一皇子 惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し その満願の日のこの日に漆の製法を 菩薩から伝授したとされる伝説から この日は以前から漆関係者の祭日で 親方が職人に酒や菓子などを配り 労をねぎらう日でした ※いいひざの日 ゼリア新薬が制定 「11(いい)1(ひ)3(ざ)」の語呂合せ ※県民の日[茨城県](1968年制定) 茨城県が制定 1871(明治4)年旧暦11月13日 府県統合によって「茨城県」の名称が 初めて使われました この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に 相当し1875年に新治県および千葉県の 一部を編入して現在の県域となりました 参照→こちら -------------------------------------- 今日は11月14日です ※世界糖尿病デー(World Diabetes Day) 糖尿病の全世界的脅威を 認知するための国際デー インスリンを発見したカナダの バンティング医師の誕生日 元々は国際糖尿病連合(IDF)と世界保健 機関(WHO)が定めていた記念日でしたが 2006年12月20日に国連で 「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が 採択されあわせて世界糖尿病デーが 国連の記念日として認定されました ※パチンコの日(1979年制定) 全国遊技業協同組合連合会 (現・全日本遊技事業協同組合連合会)が制定 1966年に同会が通産省から正式に 認可を受けた日 「パチパチ」の語呂合せで8月8日にすると いう案もありましたが8月は2月とともに 「ニッパチ月」と呼ばれて客の数が減る月に なるためボーナス期を控え客の増加が 見込まれる11月を記念日としました ※ウーマンリブの日 1970年に東京・渋谷で女性解放運動を 高めるために日本初ウーマンリブの大会が 開催された日 ※いい石の日(1999年制定) 山梨県石材加工業協同組合が制定 「11(いい)14(石)」の語呂合せと 石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日にあたる この日を「太子講」としていたことから ※いい樹脂の日 中部日本プラスチック製品工業会が制定 「11(いい)14(じゅし)」の語呂合せ ※盛人の日(2001年制定) 日本ベテランズ倶楽部が制定 「11(いい)14(とし)」の語呂合せ ※アンチエイジングの日 NPO法人アンチエイジング ネットワークが制定 「11(いい)14(とし)」の語呂合せ ※県民の日[埼玉県](1971年制定) 埼玉県が制定 1871(明治4)年の廃藩置県により 埼玉県が誕生した日 1871年に埼玉県と入間県が誕生し 1873年に入間県は群馬県と合併して 熊谷県となりましたが1876年に 熊谷県の一部が埼玉県と合併して 現在の県域となりました ※県民の日[大分県] 「大分県あすをつくる県民運動 推進協議会総会」で決議 1871年(明治4)の廃藩置県により 大分県という名称が初めて使われた日 参照→こちら -------------------------------------- いよいよ寒くなり始めた感じもあり 関東地方でも朝に晴れると放射冷却もあり 最低気温がだいぶ下がってきた感じです 10月の暑い日はどこへ行ったのやら? 北日本では雪~吹雪もあるとかで 気象災害の可能性もまたあるのかも? できるだけの準備は必要ですが自然には 勝てないからせめて共存まで出来れば… 難しいのかもしれませんが… 日は1日ずつ進むしかないのか? 昼食は『味噌ラーメン』でした 麺は太めでゆで加減はやわらかめの感じ もやしや豚の小間切れが乗り量は多め 意外に食べ応えはありました 味は味噌味がそれなりで私は辣油を加味 春巻は冷食のものが1本ありました 揚がり具合はパリッとして良いけど なぜか粉感がぬぐえない感じ…冷食故か? ほうれん草の山葵和えは山葵がやはり弱い 仕方ないかもしれないけれどもう少しほしい (強すぎる山葵は私は苦手ですが…) デザートは豆乳プリンの黒蜜がけでした 豆乳プリンの味は食べやすくその上に (薄めた?)黒蜜ときな粉が乗る和風の一品 黒蜜が少し薄い感じできな粉と味が合わない 午後はしばらくのんびりしていたのだが 途中で導尿カテーテルの流れが悪いのか 膀胱がふくれる感じがしてきたので 看護師を呼びフラッシュをしてもらい 流れを良くしてもらうがスムーズな感じが いまいちしないのが困るところでした 尿が尿道から吹き出すことはない感じだが 不快な感じはどうしても続いていった 14時過ぎからは夕方まで昼寝をした 気づいたら16時過ぎていたのは疲れか? 夕食は『五目玉子焼き』でした 玉子焼きはやわらかく松風焼きにくらべ 具材の感じが細かい野菜が多い感じでした ただし味付けがかなり薄く何か必要かも? 切干大根の煮物は人参入りで薄めの味付け 玉子焼きの付け合わせにあるさやえんどうが 切干大根の中に少し入るが正直合わない… 小松菜の和え物は味付けが胡麻マヨネーズか 胡麻ドレッシングの味で意外に好い感じ ご飯とも合っていた感じでした 今日も食事を楽しめました 明日は11月15日で七五三です 病院の昼食はちらし寿司の予定です 私にはお祝いする子供はいませんが 世界中の子供たちが平和に元気に 過ごして育っていってほしいものです 本日も1日ありがとうございました また明日もよろしくお願いいたします ブログの写真は楽天写真館で公開中 (PC・スマホのみ)→こちら By KOKU-CHAN Twitterは… http://twitter.com/KOKUCHAN1969 買い物に悩んだら楽天市場

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る