848802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カテゴリ

コメント新着

ゆうT@ お疲れさまでした。 それは大変でしたね。 近しい方が亡くなら…
ゆうT@ バレンタイン 私が子供の頃も、小・中の頃もバレンタイ…
KOKU-CHAN@ Re:Happy 55th Birthday KOKU-CHAN(01/31) ゆうT さんへ 私は病院生活者ですから 何…
ゆうT @ Happy 55th Birthday KOKU-CHAN 1月1日の地震( ゚ロ゚)!! なんと驚いた事に…
KOKU-CHAN@ Re[1]:今日は成人の日(01/08) ゆうT さんへ 病院食だからね やはり味は…

お気に入りブログ

令和6年度は高レベ… ばんえいスタジオさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

楽天カード

2020.11.02
XML
カテゴリ:病院徒然日常




一昨日は10月31日でした

※ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭
古代ヨーロッパの原住民ケルト族の
収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ
現在のハロウィンになったとされています
ケルト族の1年の終わりは10月31日で
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり
精霊や魔女が出てくると信じられていました
これらから身を守る為に仮面を被り
魔除けの焚火を焚いたりしました
これに因み31日の夜に南瓜をくり抜いて
作ったるジャック・オー・ランタン
(お化けカボチャ)に蝋燭を立てて
魔女やお化けに仮装した子供達が
「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ
いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を
1軒ずつ訪ねます
家庭ではカボチャの菓子を作り
子供達はもらったお菓子を持ち寄り
ハロウィン・パーティーを開いたりします

※世界勤倹デー(1924年決定)
イタリアのミラノで開催されていた
国際貯蓄会議の最終日にこの日を
「世界勤倹デー」とする事が決定されました

※ガス記念日(1972年制定)
日本ガス協会が制定
1872(明治5)年9月29日
(新暦10月31日)横浜の馬車道で
ガス灯が点灯された日

※日本茶の日
1192(建久2)年に臨済宗の開祖
栄西が宋から帰国し茶の種子と製法を
持ち帰った日

※出雲ぜんざいの日(2007年制定)
出雲ぜんざい学会が制定
1031を千三十一とみなして
「千(ぜん)3(ざ)1(い)」の語呂合せ

(旧)天長節(天皇誕生日)祝日
1914(大正3)年1926年までの祝日
大正天皇の誕生日は8月31日ですが
残暑酷しい時期に祝賀行事を行うのは
難しいとして3回目からは2か月後の
10月31日にずらして行われた
元年・2年の大正天皇天長節は祝賀行事も
8月31日に行われ天長節自体は
大正15年まで8月31日です

参考→こちら
--------------------------------------
昨日は11月1日でした

※計量記念日(1952年制定)
通商産業省(現・経済産業省)が制定
1993年の新計量法の施行にともない
当初の6月7日から11月1日に変更
計量思想の向上・普及に関する行事及び
計量関係者の表彰が行われます

※灯台記念日(1949年制定)
海上保安庁が年に制定
1869(明治元)年に神奈川県横須賀市で
日本初の洋式灯台となる観音埼灯台が
起工された日
制定当初は洋式灯台導入が文化の先駆けの
意味が強かったことから11月3日の
文化の日に先駆けて1日を記念日と
したとされていました
しかし1970年の『灯台百年史』の
編纂の時に観音埼灯台の起工日が
11月1日だったことが判明しこれが
灯台記念日の日付の由来とされるように
なりました
海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と
「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して
広報して来ましたが後者の方が一般的に
紹介されるようになってたことと
1948年に灯台80周年記念行事が
行われていたことが判明したことから
2000年からは由来を後者のみとして
実施回数も明治元年からの通年表示と
することになりました

※自衛隊記念日(1966年制定)
1954年7月1日「防衛庁設置法」
「自衛隊法」が施行され防衛庁・自衛隊が
発足しました
7月~10月は災害での出動が予想され
記念行事等を行うのに都合が悪いために
天候安定する11月1日を記念日としました

※生命保険の日
生命保険協会が制定
「生命保険の月」の初日

※犬の日(1987年制定)
ペットフード工業会等6団体が制定
犬の鳴き声「1(ワン)1(ワン)1(ワン)」の
語呂合わせ
犬についての知識を身につけて
犬をかわいがる日
(猫の日…2月22日)

※点字記念日
1890年に日本語用の点字が決められた日
それまで日本語を点字で表す時は
欧米の点字を利用したローマ字綴りで
表現されていました
そこで官立東京盲唖学校長の小西信八が
かな文字にあった点字の研究を依頼し
教員や生徒から三つの案が出されました
それらを検討した結果この日に開かれた
日本点字選定会で教員の石川倉次が考案した
石川案が満場一致で正式に採用されました

※すしの日(1961年制定)
全国すし商環境衛生同業組合連合会が制定
新米の季節でネタになる海や山の幸が
美味しい時期ということから

※紅茶の日(1983年制定)
日本紅茶協会が制定
1791(寛政3)年に暴風雨のため
ロシアに漂着した大黒屋光太夫が
ロシアの当時の首都ペテルブルク
(現・サンクトペテルブルク)で
女帝エカテリーナの茶会に招かれ
日本人としては初めて紅茶を飲んだ日
紅茶が日本に初めて輸入されたのは
1880年代でしたが日本には緑茶が
あるためすぐには定着しませんでした
1952年大阪に日本で初めての紅茶専門店
「MUSICA」が開店し東京都内には
1974年に初めて紅茶専門店ができました

※本格焼酎の日(1987年9月制定)
九州で開かれた本格焼酎業者会議の場で制定
日本酒造組合中央会が実施
その年に8~9月ごろから仕込まれた
新酒が飲めるようになるのが11月1日頃と
いうことから
焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上
「甲類」と「乙類」に分けられますが
表現が等級の違いのようで紛らわしいために
原料の風味が活かされた乙類を
「本格焼酎」と呼ぶようになりました

※泡盛の日(1989年制定)
沖縄県酒造組合連合会が制定
11月から泡盛製造の最盛期に入り
泡盛の美味しい季節となることから

※川の恵みの日
三重県多気町の川魚を扱う会社
「うおすけ」が制定
「111」が「川」の字に似ている事から
川に感謝し川の環境と自然を考える日

※野沢菜の日
野沢温泉観光協会が制定
野沢温泉観光協会が実施している
「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる
「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」が
この日に開催されることから

※古典の日(2008年制定)
源氏物語千年紀委員会が制定
『紫式部日記』の1008(寛弘5)年
11月1日の記述に源氏物語に関する
記述がありこれが日本を代表する古典文学の
源氏物語についての最初の記録という事から

※教育の日
多くの都道府県や市町村で
この日が「教育の日」に定められています
(数は多いので省略します)

※新米穀年度
米穀年度は日本において
米穀の取引などに使われる年度です
かつては米の収穫を11月ごろから
始めていたことに由来しますが
今日では収穫時期が早期化していて
9~10月には収穫が終わっているため
実情に合わなくなっています

※諸聖人の日(万聖節・諸聖徒の日)
キリスト教で全ての聖人と殉教者を
記念する日
10月31日のハロウィンは
元々諸聖人の日の前夜を祝ったものです

参考→こちら
--------------------------------------
今日は11月2日です

※阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定
1985年日本シリーズで阪神タイガースが
西武ライオンズを破り38年ぶり
2リーグ化後初の日本一になった日

※キッチン・バスの日(家庭文化の日)
キッチン・バス工業会が制定
11月3日の「文化の日」の前日に
家庭文化のあり方を考える日と制定しました
またKitchen-BathのK・Bの二文字が
アルファベットの11・2番目という事にも
由来します

※タイツの日(2009年制定)
株式会社エムアンドエムソックスが制定
タイツの製造は片足ずつ編んだ物を1つに
縫製していてその様子が「11」に
見えることと2つでペアということから

※習字の日(2013年制定)
日本習字教育財団が制定
「11(いい)も2(じ)」の語呂合せ

参考→こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いよいよ暦も11月になりました
日めくりカレンダーもだいぶ薄くなり
来年の分を後に継ぎ足した感じで
急にぶ厚く(14ヶ月分)なりました

↑猫めくり2021(台座付き)


↑猫めくり2021(リフィル)
猫めくりは日めくり(土日は2日で1枚)
リフィルは前年の台座を続けて使う場合の
カレンダーのめくり紙のみのセットです


そんな11月1日はきりが良い上に
見た目や語呂が良いのか記念日が多く
かなり一覧が大きくなってしまった
何か自分に良い記念は出来ないものか?

目玉焼き
朝食は『目玉焼き』でした
目玉焼きは玉子を型に入れて焼くのか
きれいな円形をしています
焦げている感じはないから茶色は醤油?
今回は焼きすぎの感じで白身は薄く硬く
黄身は完全に火が通り切って硬かった
残念ながら今回は失敗作でした
キャベツの和え物はちくわ入りでしたが
味が塩味系かサラダ系かは良くわからない
ヨーグルトは小さくジャムが乗る
パン食には牛乳とチョコクリームが付いた
依頼したので牛乳は加温されていました

めだいの七味焼き
昼食は『めだいの七味焼き』でした
めだいは魚の中では食べやすい方か?
七味焼きの七味は少し感じる程度だった
お年寄りが多いからこれでも辛いかも?
意外とさっぱり食べられました
筍のバター醤油炒めはバターの香りが強い
筍の匂いと味は消えるけれど味はバターか?
春菊の胡麻和えはもやし入り
春菊と胡麻の感じがちょうど良い感じでした

午後はいくらかのんびりしていた感じ
なんとなく眠い感じはあるのですが
眠ろうとしても寝つけない…昼だからか?
結局1時間ほど眠ったかという程度だった

15時45分からリハビリ開始
今日は担当PTが来てくれました
いつものようにベッド上のみのリハビリで
両脚のマッサージとストレッチのあと
片脚ずつ蹴り出しと引き上げの練習
力を入れるのはこれだけだが仕方がない
何にもやれないよりはましと考えるしかない
この後担当医師から状況説明を受ける
とりあえず後縱靭帯骨化症(OPLL)や
その他の身体状況はあまり変わらないらしい
一安心も次回2月22日にはどうなるか?
進行が遅い病気だから気づけば遅いか?
治療方法不明の難病は厄介なものだ…


夕食『豚肉とにんにくの芽の炒め物』でした
配膳されて蓋があくとにんにくの匂いが漂う
ただし味はにんにくの味はあまり感じない
豚肉はいつもより水気がなくパサパサな感じ
食べていてお茶がほしくなる感じでした
かぶのカニあんかけはカニかま使用
味は薄めでさっぱりしていました
ブロッコリーの和え物はサラダ風かな
和風ドレッシングがほしい感じです
今日も食事を楽しめました

これからは寒さも厳しくなる頃
コロナ対策の換気で窓を開けている時に
風邪などひかないように気をつけないと…
無論自衛だけではどうにもなりませんが
病気はどのような原因もありそうだから

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.02 20:26:17
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.