|
カテゴリ:鉄道車両見聞
書きたいことが多すぎてどこから書いたらいいのか分からん・・・ 「前パン」と聞くと鉄道ファンならすぐわかると思いますが・・・ 旧型国電の時代は、運転や入れ替えに便利なように、電動車は必ず制御車、と決まっていました。また、機器類が一両単位で作られているため、前パンは大量にいたのです。 京王は2両編成が前パンです。(3両もあったが2004年までに全廃)これは制御車にもパンタグラフをつけている(予備用)ためです。 写真は行先幕が英字併記でない6434F。昭和52年製で、引退の日が近い。
[鉄道車両見聞] カテゴリの最新記事
通勤快速さんのブログの書き込みを見て来ました。
ブログ開設おめでとうございます。 僕もブログやろうかなぁ…。 更新頻度がめっちゃ低そうだけど…。 (2008/03/27 05:59:49 PM) |