028274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

IN国語教育研究室のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

株の工夫@ Re:国語嫌いを解消するための楽しい学びの工夫(11/14) 株の工夫については、 0896240183 をどう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.24
XML
カテゴリ:中学受験


まずは、
1⃣すぐに答えを求めさせない

2⃣考える楽しみを知る(沈黙のゴールデンタイム)

それうすると

3⃣批判的思考が養われます

4⃣ある意味で忍耐力が高まります

5⃣創造的な発想を促すことにつながります

質問を質問で返すのも時にはいいですね。
時間に追われている場合はその問題をじっくりやることに費やすかカットするかは子どもに委ねたほうがいいです。ただし、寝る時間は一定で!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.24 20:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X