040633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

IN国語教育研究室のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(3)

中学受験

(597)

クイズ

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.18
XML
カテゴリ:中学受験

​「苦手教科と得意教科のどちらから始めるべきか」​

得意教科から始めると自信がつき、苦手教科への挑戦も楽になることが多いです。

ポイントはやる前の環境づくりとやり始めた最初の5分です。

終わった後、何を学べたか聞いてみましょう。
「思い出す時間」が子どもの脳内を刺激します。

■オススメ本
・塾の教材でも乗っている要素が多いですが、まとまっています。
受験直前まで10回以上子どもが自発的に開くならばお勧めです。

文章読解の鉄則増補改訂版 中学受験国語 (Yell books) [ 井上秀和 ]​本
・とりあえず、読了させることです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.18 20:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X