1045504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こくほうさんの楽しい日々

こくほうさんの楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こくほうさん

こくほうさん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

背番号のないエースG@ エースをねらえ あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
こくほうさん@ Re[1]:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) AKIO様 サプライズ情報、本当にありがとう…
AKIO@ Re:鹿児島県歴史資料センター黎明館 。(05/11) 鹿児島遠征お疲れさまでした。 岩国行きは…
こくほうさん@ Re:老け方(05/20) AKIO様 勿論「よろず」掲示板は何時も楽し…

フリーページ

カテゴリ

2018年01月06日
XML
カテゴリ:宿泊
夕食は館内のレストランで。前回宿泊時はフレンチであったが今回はイタリアンとのこと。館内なので室内着(作務衣)で一応OK。こういう場合、和食ではなくフレンチやイタリアンだと普通の服で行かれる方も多くこちらでもそうだと説明を聞いていたが僕は温泉の後であれば基本、作務衣で行くつもりだった。前回もそうした。でも今回は足下、足首の寒さの観点から普通の服で行かざるを得なかったのが残念。

前回義父と3人でこちらに宿泊したのは2005年で「半田明久シェフ」の料理であった。そして2007年には同じ系列の「フラノ寶亭留」に母と3人で宿泊したが、その際にいただいたフレンチも「半田明久シェフ」であった。半田シェフは2006年の「フラノ寶亭留」オープン時に異動されたのでしょう。現在シェフは独立され札幌で「Akihisa Handa」のオーナーシェフ。年に帰省する機会は多くはないが一度は行ってみたいかな。また現在の「フラノ寶亭留」のシェフも美味しくてミシュラン☆らしい。
当時の「フラノ寶亭留」でも美味しくいただいた記憶がある。また当時は半田明久シェフのことは良く知らなかったが、こちらでの食事も美味しかった事を記億している。但し、前回記事の通り定山渓の「倶楽部」のイメージで温泉宿のつもりで義父を連れていき少し勝手が違った。フレンチと認識していたとはいえ。そしてオープンして未だ時間も経っていなかったのかな?サービスの方も未だこなれていない印象で、正直「え?」「ん?」みたいな事もあったのをよく覚えている。日本酒の扱いにも少しビックリした。それだったらワインだけにすれば良いのにと思いましたね。
繰り返しですがシェフの食事は美味かったと思います。でも、ウチのアルバムの当時の写真の横のコメントには「料理は美味しかったけど、コリスギ?」と妻。ハハ、確かに。「料理がコリスギ」ではなかったかとは思いますが。そして、これも繰り返しだけど次の「フラノ寶亭留」での食事は、妻も母も今でも「美味しかった」と言いますね。

それはともかく。今回はイタリアン。そういえば、これまた以前に妻と母と3人で宿泊した同じく支笏湖の「レイクサイドヴィラ翠明閣」。あちらも僕らがいただいた際は帝国ホテル大阪を退職されたシェフのフレンチであったが、現在はシェフが変わりイタリアンなのですね。結構評判も良いらしいが。それこそミシュランのビブグルマンとか。でも今は「支笏湖フレンチ」をいただける所はなかなか無いのかな?
グラスのシャンパンやスパークリングは無かったので200mlのシャンパンを妻と僕で分けて。母はオレンジジュースで乾杯。

ナッツとリコッタチーズ 竹炭パンのブルスケッタ。

rblog-20180107073053-00.jpg

釧路産たちのポレンタフリット サーレ プロフマート。

rblog-20180107073053-01.jpg

この時期、「たち」(鱈の白子)はすっかり道産メニューとして欠かせない感じになりましたねえ。

メニューにはグラスワインは一種類しか無いようにも思えたが、確認したら数種類お任せで出していただけるとのことだったのでお願いした。白から。

道産小麦ゆめちからのフレッシュパスタ 伊達鶏とゆり根のラグー。

rblog-20180107073053-02.jpg

美味いけど僕は結構乾麺のスパゲッティも好きなんだよなあ。

根室産アイナメと厚岸産浅利のグアゼット バジル風味。

rblog-20180107073053-03.jpg

北海道では「アブラコ」ですね。

お口直し。金柑と生姜のグラニータ。

rblog-20180107073322-00.jpg

メイン。北海道産牛頬肉の赤ワイン煮 サフランリゾット。

rblog-20180107073322-01.jpg

シャンパンの後のワインは結局白のグラス×2、赤のグラス×2。妻はそれぞれ一杯ずつでした。また写真は撮っていませんが道産小麦"はるきらり”の自家製チャバタが出ました。

苺のカタラーナとヨーグルトのムース。

rblog-20180107073322-02.jpg

コーヒー。

rblog-20180107073322-03.jpg

そう言えば最近は所謂ピッツェリアみたいな店以外イタリアン系にはあまり行かなくなったなあ。今夜のも今の日本のお店で多い感じの料理なのでしょうか。東京でもクラシカルなイタリアンは今はあまり人気無いんでしたっけ。いずれにせよ母にはこんな感じで良かったと思う。これ以上重いとキツいだろう。

さて、以降のお酒。部屋の冷蔵庫にはペットボトルのお茶と缶のオレンジジュースしかない。館内には自動販売機も無い。エントランスロビーのバーコーナーと思われる場所も現在は営業していない。確認したらボトルのワインをレストランから持ち込むか、送迎してもらい本館の自動販売機を利用するしかないらしい。ボトルは少し多いか。でもスタッフは一人だけで僕らより遅い時間のお客さんの夕食をまだ担当しているから送迎をお願いしにくい。代わりのスタッフが本館から来るかもしれないがちょっとお願いするには抵抗あるねえ。結局、寒い中を歩いて本館まで往復することにしちゃったよ。

rblog-20180107073322-04.jpg

晴れていて星が綺麗に見えたから良しとしようか。冬のオリオン座とか。冬の支笏湖の星空も良いぞ!

本館の自販機で買った缶チューハイと持参したツマミ。

rblog-20180107073322-05.jpg

説明は無かったけど本館には今でもバーがあったんだったっけ?
まあ今夜はもういいけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月08日 09時06分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.