239837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

国鉄原理主義者の鉄分過多な日々

国鉄原理主義者の鉄分過多な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

国鉄原理主義者T

国鉄原理主義者T

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

なりとし@ はじめまして お初お目にかかります。 「国鉄原理主義」…
おにょ@ Re:新春公開運転会 お正月だヨ!鉄道模型大集合in国領(01/12) 遅くなってしまいましたが、お疲れ様でし…
国鉄原理主義者T@ Re[1]:信越本線326列車(01/02) しま@最近ステンレス車に浮気さん こちら…
しま@最近ステンレス車に浮気@ Re:信越本線326列車(01/02) あけましておめでとうございますm(__)m 例…

フリーページ

ニューストピックス

2015年02月15日
XML
カテゴリ:Nゲージ ジオラマ

みなさまこんばんは。

トンネル工事もついに完成いたしました\(^o^)/

DSC_0071 (2).JPG

どうです?イイ感じだと思います(^^)

 

それでは、最後の工程を軌道工事と通信ケーブル架設に分けてご紹介したいと思います。今回は軌道工事です。

まず、トンネル内は容易に手が入らないので通電不良のリスクを少しでも減らすために軌条ボンドを作ります。

DSC_0053 (2).JPG

治具を作って量産します。

DSC_0057 (2).JPG

予備ハンダを施します。

DSC_0061 (2).JPG

饋電線もいっしょに取り付けます。

DSC_0060 (2).JPG

レール継目付近の取付部を紙ヤスリで研磨して予備ハンダをします。

DSC_0062 (2).JPG

そしてボンド線を付けます。

DSC_0064 (2).JPG

饋電線も取付ます。

DSC_0065 (2).JPG

 

ボンド取付が済んだらいよいよバラストを散布しますが、その前に固定となるトンネル出入口の一ブロック周囲の線路を塗装します。ブロックを固定してからだとやりずらいので。

 DSC_0054 (4).JPG

 

ちょっと分かりずらいですが塗装後、頭頂部を研磨した状態です。

DSC_0056 (4).JPG

 

出入口のブロックを固定しバラストを散布していきます。

DSC_0041 (4).JPG

DSC_0059 (3).JPG

筆を使って丁寧に敷きならしていきます。特に枕木が埋まらないように注意します。

DSC_0061 (3).JPG

きれいにならしたらボンド水を滴下して固着させます。

固まったらレールに付いているバラストを除去して塗装します。

DSC_0062 (3).JPG

DSC_0063 (3).JPG

出入口付近のトラフ管路を表現します。KATOの側溝を使用します。

DSC_0064 (3).JPG

バラストをガシガシと掘ってトラフを敷設し再度バラストを撒いてボンド水で固着します。

DSC_0065 (3).JPG

 

トラフ周りのバラストが固まったら、本体を置いてみて干渉するところを削ったらいよいよ仕上げです。

タミヤカラ―のフラットアースを希釈した物を筆で染み込ませ、車両の下回り用のウェザリング塗料をエアブラシで吹付けます。

トンネル内という事できつめに吹きました。

 DSC_0069 (3).JPG

最後に頭頂部を研磨しウエーブのヤスリステッィクフィニッシュで鏡面加工をします。

これでトンネル内部の線路工事は完了です。

次回は通信ケーブルの架設の記事をやります。

それでは本日はこの辺で、ご覧いただきありがとうございますm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月16日 00時21分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[Nゲージ ジオラマ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.