|
カテゴリ:新鶴見・尻手・川崎
![]() ![]() 割畑信号扱場と呼ばれた操作場跡は、箱根の仙石原かと思わせるほど、すすきがきれいだ。 と、ここに黄色い雑草が見えますね。佐倉様のエントリーにもありました「セイタカアワダチソウ」です。在来種でなく北アメリカ原産の帰化植物です。線路際や休耕田、河原などに多く植生していて、日本の生態系を壊しそうな勢いで増えています。 さて、新鶴見まであとわずか、2091レのロクヨン富士山型塗装と2079レのロクゴの更新色が疾走して行きました。 撮影 2007年10月17日 東海道貨物線 鶴見(尻手)-新鶴見間 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年10月26日 00時33分07秒
|