こままのお買い物天国♪

2007/01/19(金)20:29

『ターン』

読書(778)

『ターン』 北村薫・著 <17> 事故にあった拍子に、別世界へとんだキミ。 キミと唯一繋がっているのはボク。 キミはその世界でくるりん。 毎日同じ時間を繰り返す。 誰もいないこの世界。 音もなく、同じことの繰り返し。 痛みも物も、また元に戻る。 ある日、信じられないことが。 電話が鳴った! 「切らないで!!」 ふたりは繋がった。 そして・・・・。 あぁ・・・なんていうことでしょう! これも、純愛・・・なのかもしれない。 あっちとこっちで繋がること。 素敵♪ 気に入った言葉をここに。  「でも、空はいいよね。   誰がどう思うだろうかとか考えるわけじゃない。   そんなこと関係なく、   それこそ自然に<空>をやってる」   <我慢>だってそうだ。   強さから出る言葉ではない。   むしろ弱さから出る言葉だ。  「遠慮の綱引きみたいですね」  「おかしいですね、学生の頃は、30も40も   全部まとめて、おじさんおばさんと思っていました。   自分がそうなるなんて百万年も先のつもりでいたんです」  「百万年も一瞬だ」  「愛情というのは、自分が<第一>ではなくなることだと思います。   嬉しく楽しく、自分を捨てられる魔法だとは思います。   でも、雪は白いけど、白ければ白いほど雪だとは限りませんよね。   ごみ出しの競争じゃないんだから、   どれだけ大きなものを捨てられるかが愛の証しだとは限らない」  「うん」  「だって、愛してる人の自己犠牲を目の前にしたら、   見せられる方は・・・綺麗にいえば胸が痛む、   もっといえば、感動するより負担になるんじゃありませんか。   男にしたって女にしたって、   愛している片方が、夢をあきらめて、   その代わり自分べったりになってくれたとしたら、   そんなの我慢できないはずですよね。   ちょっと待てよ、といいたくなりますよね。   だって、自分だけを愛してくれるから、   その人に魅かれるわけじゃないでしょ。   その人が、自分以外の何を、どのように愛するのか、   それを知るからこそ、相手を愛せるのでしょう?」   この地球さえ、いつかは形を失う。   永遠であるというなら、一瞬さえ永遠だ。   こんな当たり前のことを、わたしはどうして忘れていたのか。 私なら、どうするだろう。 だれもいないひとりきりの世界。 そして、1日たつと、必ずくるりんと、元に戻る生活。 (怪我をしても次の日には治る。  何か書いても次の日には消える) そんな中、最後に彼女が気付いたことは...!!! あぁ・・いいお話でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る