*日々をととのえる*

2024/04/12(金)12:17

モノが多いと視覚がやられる*イライラ…捨てたい…掃除がキツイ

ミニマリスト*(31)

旦那と息子の3人暮らしの生活から、 娘たちが帰ってきて、5人暮らしに戻った我が家 楽しく賑やかにはなったのだけれども モノがね、とても増えました 洗面所は、年頃の息子、女子3人で(私は女子じゃないか?) 化粧水もクリームも、なんか知らんが娘たちは何種類も使うので ごった返しているのです。 (10本以上ある次女の化粧品だけは袋に入れて使うときだけ出してもらってる) 何が困るかというと、掃除する時はそれを全部どかして拭いたりすること。 そしてほこりもそれそれの上にたまるので、1個1個拭かなければならないということ でもね、 ほこりがたまろうが、床が汚れようが、気にならない人は気にならないのよね。 なんでこうしてくれないのよ!!と思えばイライラが止まりませんが 逆の立場からすると、なんでそんなに気になるの?なんだろうなぁ 猫の毛も抜ける季節?だし、 娘喘息持ちだし、 一生続くわけでもないし(進学やら結婚でいづれは旦那だけになるだろう) なにせ私の性格は変えられないし(相手もそうか) だから、きれいにするのは自分のため 自分が気持ちいいから掃除する と考えるようにしています。 きっと、結婚して、独り暮らしをして、 なぜいつも家がきれいだったのか気づくでしょう。 いつのまにかきれいになっているんじゃなかった。誰かがしていてくれたんだと。 あれ? 娘二人。独り暮らし経験者だったな   ♪ブログランキングに参加中♪  **thank you***

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る