499127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

お気に入りブログ

北国の根魚 やっちゃん..さん
【駒大苫小牧高校野… ぱーる♪さん
楽天イーグルス フ… 楽天イーグルス7031さん
気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
Mar 18, 2007
XML
カテゴリ:田中将大

 ※内容を一部追加しました。(3月19日)

 背番号の「18」に合わせて行われた

 後援会設立記念パーティーは盛大に、そして恙無く催されました。

 結構な多人数でしたよ~。240人位いらしたようです。

 改めて田中将大人気を実感しました。

 ご両親もご出席されていてご挨拶もあり、終始丁重、丁寧な物腰が印象に残りました。

 お疲れでしょうに本当に頭が下がります(*- -)(*_ _)ペコリ

 益々応援したくなるっっ!!


 そして、田中将大ギャラリーも見学してきましたよ~。

 メチャクチャ良かった!!!

 絶対に行くべきです!これからもっともっと展示品も増えるそうですよ♪

 オススメです!是非一度は足を運んでみてください。

 ギャラリーへの行き方は、苫小牧駅南口を出て、まっすぐ進むと、左手に

 ホテルニュー王子が見えてきます。ホテルニュー王子を左に見て、右手に

 7階建のビルが見えます。※1階のブティック(洋服屋さん)が目印。

 そこの1階にギャラリー兼後援会事務所があります。(駅から歩いても5分以内)

 (地図で検索される方は、『王子不動産第二ビル』で検索するといいかも)

 秘蔵写真パネルなど満載でステキなギャラリーでした♪

 ※苫小牧市表町3丁目の周辺地図です。クリックして参考にどうぞ♪


 ※様々な情報などを後援会が抑えている場合も・・・?
  なので、後援会に入会のメリットは結構あるのでは無いでしょうか。
  と、個人的には思うのであります。
  贔屓選手の情報が確認出来る窓口があるだけスゴイ事で嬉しいでしょ?
  マスコミ報道に惑わされない手段にもなりますよ~。(^ー^* )フフ♪





 ◇3月19日  苫民  楽天田中将大苫小牧後援会設立総会

 楽天田中将大苫小牧後援会(長野皓会長)の設立総会が18日、苫小牧市内のホテルで開かれた。

 駒大苫小牧高出身の田中将大投手を応援しようと、道内外から240人が集まった。

 後援会は2月に旗揚げしていて、背番号の「18」にちなんで、この日を設立総会とした。

 長野会長が「皆様からの知恵をお借りしながら良い後援会をつくり、応援の輪を広げていく

 つもりです」と決意を表明。

 来賓の岩倉博文市長は「田中君にはできるだけ早くブレークしてもらいたい。

 みんなでエールを送りましょう」と呼び掛けた。

 兵庫県から田中投手の両親も駆け付けた。

 父の博さんは「けがなどで実力を発揮できないこともあると思いますが、今まで通り温かく

 応援してください」と語り、支援者、ファンに感謝の気持ちを伝えた。

 後援会の会員数は約400人に増え、現在も入会希望者が相次いでいるという。

 田中投手の登板が予想される25日の対西武(埼玉県所沢)と、4月1日の対オリックス

 (宮城県仙台)に合わせて応援ツアーも企画している。

 問い合わせは事務局 電話0144(35)1911。




 ◇3月19日  日刊  楽天マー君記念館が苫小牧に誕生!?

 マー君記念館が早くも誕生!? 

 楽天のルーキー田中将大(18=駒大苫小牧)の写真パネルなどが飾られたギャラリーが

 このほど、苫小牧市の王子不動産第二ビル1階(表町3)にオープンした。

 18日に発足した「楽天田中将大苫小牧後援会」の事務所を兼ねたギャラリーで、記念館化

 に向け今後グレードアップを図っていく。

 田中の背番号にちなんだこの日、同後援会の設立総会が同市内のホテルで行われた。

 マー君のお宝館ともいえる施設が誕生した。

 苫小牧市で発足した私設後援会の事務所を兼ねたギャラリーで、限られた時間ながら4日

 から無料で一般開放されている。

 事務局は「これから楽天さんと密に話していきたい。初勝利ボールなんていいですね」と、

 展示品のグレードアップも思案中だ。

 ギャラリーは写真パネルのほかに田中のサインボール、楽天のレプリカユニホームをはじめ

 「100点以上」というグッズが所狭しと並んでいる。

 甲子園を沸かせた駒大苫小牧時代の活躍がわかる資料もあり、マー君のこれまでの軌跡を

 振り返ることができる。

 今後さらにグッズを増やす方針で、18日の後援会設立総会で人気を集めたマー君の等身大

 パネルが19日から加わる予定だ。

 4月以降は、楽天グッズの中でも人気上位を独占するタオルなどのマー君グッズ販売も楽天

 側と折衝していく。初勝利ボールなど節目のグッズが加われば、立派なミニ記念館となる。

 田中が高校1年時に暮らした学生寮の寮母だった中谷京子さんが中心となり立ち上がった

 後援会の会員数は、この日までで道内外を含め約400人。

 観戦ツアーも計画し「会員に何かを還元できる形にしたい」(事務局)と先を見据えている。

 設立総会には田中の両親が出席。

 苫小牧の後援会誕生に刺激を受け、マー君の地元兵庫でも後援会発足に動きだしてるという。

 デビュー前のルーキーの後援会発足は異例で、記念グッズの展示ギャラリーも珍しい。

 記念の“戦利品”が、苫小牧に渡ってくることもありそうだ。


 ◆楽天田中将大苫小牧後援会

 年会費は個人3000円、法人1万円。

 長野皓(あきら)さんが会長に就任し、事務局は午前10時~午後5時で毎週水曜が定休日。

 電話0144・35・1911。


 ○田中への応援

 ◆応援ソング 

 苫小牧市在住の会社員が応援CD「高速スライダー」を自主制作。

 ギター1本とできる限り出費を抑え、ジャケットも手作りで100枚を制作し無料配布した。

 ◆メニュー

 苫小牧の市民団体「とまこまい味な倶楽部」では4月28日から

 「食で応援 ま~君がんばれフェア」を開催。

 ラーメン店、居酒屋、弁当専門店などを経営するメンバーが、田中にちなんだオリジナル

 メニューを開発。

 ◆観戦ツアー

 18日に発足した後援会では、登板が有力な25日のデビュー戦(対西武)や、

 4月1日の本拠地仙台市での初登板日などに合わせて、応援ツアーを計画している。






 田中将大のお父様がスピーチで、

 「今後ケガなどで、本来の実力を発揮できない事もありますが末永く応援してください」

 と、心から頭を下げられていました。

 ケガだろうがドン底になろうが、野球選手でいる以上ず~っと応援していきますので

 安心してください!!!!

    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 20, 2007 01:13:52 AM
[田中将大] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.