男の子犬ブログ by ひで松

2005/08/14(日)17:30

ラジオといえば

日記(16)

ラジオといえば 昨日の日記で、iPod shuffleで録音したラジオ番組を聞いているといいました が、 私のラジオリスナー歴は中学2年の頃(1970年頃?)からでした。 当時、全盛だったのは ハローパーティ(文化放送) 夕方の番組で、亡くなられた土居まさるさんがDJをしていた公開放送です。 私も、スタジオ見学に3回ほど行き、デビュー直後の「かぐや姫」の「酔いど れかぐや姫」を生で聞いたこともあります。 また、ステージに上がって、自宅に電話をかけて「お母さんに今夜のおかずを 聞く」というコーナーに出たこともありましたっけ。 セイヤング(文化放送) 文化放送の深夜番組で、私は土居まさる氏、みのもんた氏、落合恵子さんを聞 いていました。みのもんた氏は文化放送のアナウンサーになったばかりのころ で、歌手の千昌夫氏の前の奥さんのジョーン・シェパードさん(たしか「サマー クリエイション」という曲がヒット)のことが好きだとラジオで連呼しておら れましたね~ 私がよくリクエストしたのはショッキングブルー(ビーナス)あたりですね。 また、土居さんがカントリー好きということもあり CCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)をリクエストすると よくかけてもらえた記憶があります。 パックインミュージック(TBS) パックはほとんど聞かなかったのですがナチ・チャコ(野沢那智・白石冬美さ ん)だけは聞いていましたね~ 深夜番組としては、セイヤング(文化放送)やオールナイトニッポン(ニッポ ン放送)よりは大人の深夜放送って感じでした。 オールナイトニッポン(ニッポン放送) 堀江さんの事件でクローズアップされた亀淵昭信さん(通称「カメ」)の土曜 日のオールナイトニッポン好きでしたね~。亀淵さんって、本当は洋楽にとっ ても詳しい方なんですよ。一昨年、ローリンストーンズの東京ドーム公演でお 見かけしました。それから、堀江さん事件のときに副社長として亀淵社長と並 んでいた天井邦夫さんも実はDJやってたんですよ~。その他にも、亡くなっ た糸居五郎さん、今仁哲夫さん(テッチャン、斉藤安弘さん(アンコーさん)、 おなつかしゅうございます。この頃は局アナや制作の方たちがDJやってたん ですね。その後、オールナイトニッポンはタレントが担当することになり今の お笑い関係の方や、福山雅治さんの時代につながっているわけです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る