男の子犬ブログ by ひで松

2006/03/02(木)12:57

icoca と suica

日記(16)

関東の人にはおなじみのJR東日本のICカード、suicaですが、JR西日本では同じ仕様のicocaが使われています。 suicaとicocaは互換性があるとのことで、東京から関西に出張したときには大阪のJRで問題なくsuicaで改札を通過できました。 これがJR西日本のicoca、仲間由紀恵さんがイメージキャラなんですねぇ。 これがJR東日本のsuica、ペンギンがイメージキャラなんです。 そうすろと、大阪で買ったicocaも東京で使えるんじゃないかと思い、好奇心がフツフツと湧き上がってきたひで松です。 以前から、(1)suica2枚重ねで改札を通ったときにどうなるか?、(3)suica3枚重ねたときにはどれが勝つか、などという馬鹿らしい市場調査を趣味的に繰り返してきたひで松ですが・・・・ 今回、つ・・ついに、関西のicocaは東京でどこまで使えるか~? にチャレンジしてみました。 1.icocaで京浜東北線、山手線に乗る  朝のラッシュ時のJR大井町駅で京浜東北線に乗車。なんの問題もなくicocaで改札通過!!  ただし、うしろから来たOLさんが、眠そうな顔をしながらも、「アレ、何かしら?」という顔・・・  秋葉原で下車するときにも問題なし。このときは後ろの電車男風のおにいさんが面白そうに私のicocaを眺めていました。 3.icocaで自販機が使えるか?  最近の東京のJRのホームにはsuicaで購入できる自販機が置かれています。  まず、商品(缶コーヒー)を選び、suica用のタッチパネルにカードを載せれば決済される仕組みですが、このときsuicaの代わりにicocaを載せると「カードが違います」という表示が現れ、結局購入できませんでした。 4.KIOSKで買い物ができるか?  これも、売店のおばちゃんにicocaを渡したところ、「使えないとおもうわよ~」との返事、それでも「やってみてよ~」と言って試してもらいましたが、やはり店内のPOSで拒否されるとのことでした。 5.結論  (1)icocaで東京の電車に乗ることに支障はない。ただし、少しだけ勇気が必要かも・・・  (2)icocaで買い物はできない。これはいずれ互換性が出るかもしれないのを待とう・・・  (3)大阪みやげにicocaは一番!!  ということで、東京でもicocaを流行らせよう!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る