|
カテゴリ:ショートショート
曲町のボランティアセンターで、掲示板に老人施設への慰問募集のポスターを見た。 「都心の老人ホームなら、様々なボランティアの方が、訪問してくれて、楽しい時間を作ってくれますが、交通不便の山間部の老人ホームは見捨てられ、訪れる人も少なく、職員が工夫して色々やってはいるのですが、どうしてもマンネリな日常になってしまい、刺激が少なく、痴呆症になる確率も高いと言われています。 入所している老人たちも、これではまるで、姥せて山のようだと嘆いています。どなたか、こんな田舎の施設の老人たちを励ましていただけませんか、、、担当島倉千代子」 --こんな俺でも、何かの役に立つべえか?、--- デビュー初日公演の「せせらぎ老人施設」へ向かった。車でもだいぶかかった、なるほどここは山の中、聞こえるのは虫の声と、鳥の鳴き声くらいだ。随分淋しいところだ。なるほど、姥捨て山といわれてもしょうがない。 ---さてさて、みなさん、こんにちは、眠っていないで、元気に唄いましょうね、あの唄が、この唄が皆さんを青春のひと時にお連れしますよ----いいぞ、輝彦、名調子!、、 「私の彼は左きき」麻丘めぐみさんですね、、、知ってますね、 、、、、 「次は、誰もが知っている「高校三年生」を歌いましょうね、 「つぎはレコード大賞受賞曲、橋幸夫、吉永小百合さんの「いつでも夢を」唄いましょう、 「あの、可愛い顔でドスの効いた声で歌う、新宿のマドンナ藤圭子の 「お色気たっぷり、スタイル抜群、山本リンダの「どうにもとまらない」を元気に唄いましょう、 「可愛い三人の女の子、キャンデーズの「年下の男の子」もいい曲ですね、 「ダカーポの「結婚するって本当ですか」を唄いましょう。」 「しんみりと、布施明の名曲「シクラメンのかほり」を歌いますね、、、」 「爺さん、何を歌ってるんですか?えっ、おニャン子クラブの唄ですか?」 「黒沢年男さんの名曲を歌います、」 「中村雅俊さんの「恋人も濡れる街角」もいい唄ですよね、」 「沢田研二の「勝手にしやがれ」を歌いましょう フィナーレは水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」です。 しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね~ じいさんばあさん元気よく、それ、ワンツー ワンツー休まないで歩け ああ、永遠なれ昭和青春歌謡スペシャル、元気になりましたか? 曲町旧御三家より、
※下記バナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ。 またこのブログ記事が面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2018.07.11 13:59:48
コメント(0) | コメントを書く
[ショートショート] カテゴリの最新記事
|