木漏れ日の海月

2005/02/04(金)00:37

トリビアの…みずたまり

ツブヤキ(4780)

ども ぴっとです。 「鬼は外 福は内」…って、いろんなトコから聞こえてきそうですけど、みなさんは節分の豆まきをしましたか? ぴっと家では巻寿司と鰯は食べたんですけど、お豆はなぜかありませんでした。 まぁ、節分の話は他の方がされてますんで、天邪鬼なぴっとは別のお話を… 今日、2月3日は「大岡越前の日」って知ってました? 1717年の今日、大岡越前が南町奉行に就任したんだそうです。 ぴっとがまだちっちゃい頃、ぴっとばぁちゃんがよく時代劇の大岡越前を見てたんで、ぴっとも一緒になって見てたんですよね。 だって、ぴっとばぁちゃんの部屋、夏でも冬でも常に快適温度なんだもん、たとえマンガが見たくても、そこはグッとガマンしてましたよ。 毎週毎週みごとな大岡裁きで幕が下りるんですけど、じつは意外な事実が隠されてたんです。 なんと… 「大岡越前が19年間の在任中、裁判は3回だけ」なんだそうです。 「52へぇ~」ぐらいもらえるでしょうか? しかも、しかもですよ… 「実際に大岡越前が裁いたのは1回しかなかった」…だそうです。 「68へぇ~」ぐらいにはなったでしょうか? 放送作家さん、かなり苦労したんでしょうねぇ。 ちなみに、アメリカ・ネバダ州が1990(平成2)年に制定した「ジュディ・オングの日」にもなってるみたいですよ。 そのうち「ぴっとの日」ってのも…できるワケないか。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る