000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アウトドアーズ・コンパス 旧ブログ(~2018年2月)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010年11月03日
XML
カテゴリ:└松末亮広
みなさんこんにちは。KOMPASスタッフ松末です。

北アルプスの太郎兵衛平~高天原の
4泊5日のロングトレイルに行ってまいりました。
雲ノ平ロングトレイルその2です。

太郎兵衛平より黒部五郎岳を登頂し、
黒部五郎小舎からの出発です。

早朝の出発にもそろそろ慣れてきたのはいいんですが、
身体の筋肉などが起きるまではゆっくりと歩きます。
 
休憩を繰り返し、歩いて行くと
どんどんと景色や標高、気温がかわっていく。
とても気持ちが良かった。
それにしてもいやはや、、、近い。
なにがって太陽が近い!
北アルプスデビューにしては、連日猛烈に天気が良い。
これまで純度100%で太陽に朝から長時間睨まれっぱなし!!





でもそんなことは気にならない。
なぜなら今日は秘境露天風呂、高天原温泉に入浴できるんだから、
頭のなかは温泉の事でイッパイだ。
実は僕、元々かなり温泉が好きで、
週に2回ほどは温泉に行くぐらいのスパラーです。

さて、今、目の前のあるのは鷲羽岳。
雄大な鷲羽岳の山頂は三俣山荘から約400mの標高差です。
一定のスピードを保ちゆっくりと登り、山頂へ到着です。
眼下には火山湖である鷲羽池の蒼い色が広がっていました。
ここで大休憩です。
ここでも槍ヶ岳が眺める事ができ、壮大な景観でした。
さあ、少し下って、
分岐を超え休憩をはさみ、テンポ良く歩きます。
さっきまでとは打って変わって、
後半は広大な大雪渓とジャングル道の連続でした。





いよいよ高天原山荘に到着です。
かなり雰囲気の強い山荘で外観も寝床も結構傾いてましたね。
バックパックを山荘内に置き、夕ご飯までの時間に
夢ノ平竜晶池にも足を延ばし、その帰りにいざ!
高天原温泉に入浴です。
熱めの白濁色の湯に加え、湯ノ花も浮いており
疲れ切った身体に疲労回復の最大の効き目を感じました。
みなさまも大満足でしたね。
ゆっくりと肩まで浸かり、身体を癒して宿に戻り、さあ晩御飯です!!





晩御飯もイッパイ食べ、明日に備えバックパックを整理し、就寝です。



松末の縦走はパート3へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月07日 10時57分02秒


PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

KOMPAS002

KOMPAS002

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.
X