bs tbs 小池栄子主演 捜査指揮官 水城さや3 すべての責任は私が取ります! 認知症殺人!? 高級介護ホームの悲惨な実態…一流シェフと徘徊老人の密約を巡りお局刑事と女の戦い あらすじ ネタバレあり
警視庁刑事部捜査一課の警視である水城さや(小池栄子)は、捜査本部を指揮する際、事件解決のためにオヤジ刑事たちを死ぬほど働かせることから“オヤジ殺し”との異名を持つ警視庁唯一の女性管理官だ。ある日、墨田署管内のとある石段下で、男性の転落死体が発見され、事件の捜査本部を指揮することになったさやはいつものように部下の岸本達也(杉本哲太)、渡辺愛子(北川弘美)と共に現場へ出向いた後、捜査本部が置かれた墨田署へと赴く。初動捜査の報告で被害者は墨田署内にある有料老人ホーム「シルバーフォレスト両国」に勤務する介護ヘルパーの野中守(岡部尚)で、死因は後頭部を強打したことによる脳挫傷と判明。所持していた金品類が残っていることから物取りの可能性は低いと思われるが、さやはすべての可能性を視野に入れて捜査の指示を出す。その後の捜査員たちの調べで、野中が事件当夜に井川実(柳憂怜)という夕刊紙記者と面会する約束をしていたことが判明。井川がシルバーフォレストの不正疑惑を取材していることが判り、自分の待遇に不満を抱いていた野中が井川にシルバーフォレストを内部告発しようとしていたとの推測が浮上する。そんな中、捜査員たちの中で紅一点の丸尾晴子(杉田かおる)は自分が聞き込みで面会したシルバーフォレストの代表・篠田幸次郎(川野太郎)が怪しいと強く主張し、さやに重要参考人として事情聴取させて欲しいと言い出す。さやは晴子の主張は現時点では根拠が弱いと判断し、晴子の要望を却下するが、晴子はさやの指示に強く反発し捜査本部が紛糾する。そんな矢先、捜査報告書を読み直していたさやは犯行現場付近の目撃情報として記述された不審な老人の目撃情報に目が留まる。その老人の風貌が、数日前、さやの実家である鰻屋で無銭飲食し補導された認知症らしき老人(笹野高史)の風貌に酷似していたからだ。母の千代子(市毛良枝)からその老人が浅草太郎という仮名で近隣の老人ホームに保護されていると聞いたさやは、千代子と共に老人ホームを訪問。職員の調べで太郎が事件当夜にホームから出かけていたことを知る。一方、勝手に単独捜査を始めた晴子は、事件当夜の篠田のアリバイを証言した秘書の小島塔子(上野なつひ)を執拗に追い回してアリバイの偽証を認めさせる。晴子はさやに篠田の事情聴取を認めさせ、篠田から事情聴取を行うのだが…。丸尾晴子(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 杉田かおる森内義一(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 中本賢谷川英樹(警視庁墨田警察署 刑事課長・警部) - 松澤一之江藤大輔(ビストロ三島 コック) - 石井智也[19]井川実(夕刊スクープ 記者) - 柳憂怜宮田千穂(老人ホーム「シルバーフォレスト両国」介護職員) - 渋谷飛鳥野中守(老人ホーム「シルバーフォレスト両国」介護職員) - 岡部尚小島塔子(篠田の秘書) - 上野なつひ丸尾敏代(晴子の母・特別養護老人ホーム「入谷ホーム」入居者) - 長内美那子大山徹也(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 萬雅之[20]塚田(シルバーフォレスト 顧問弁護士) - 木村靖司[21]大沢由紀夫(篠田の運転手) - 松澤仁晶原田(特別養護老人ホーム「入谷ホーム」園長) - 宇納佑[22]老人ホーム「シルバーフォレスト両国」スタッフ - 永田耕一木村耕三(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 稲葉大助[23]榊原(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 木谷匡勝石野(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 山田アキラ徳山雅人(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査長) - 尾﨑祐司[24]坂上照子(老人ホーム「シルバーフォレスト両国」入居者・認知症) - 久松夕子記者 - 稲輪吉泰柴田一郎(老人ホーム「シルバーフォレスト両国」入居者・先月死亡) - 山田良行[25]牛尾(警視庁墨田警察署 刑事課 警部補) - 黒澤吉彦[25]吉永啓三(警視庁墨田警察署 刑事課 巡査部長) - 渋谷毅[25]阿部(巡査部長) - 早乙女猛雄[25]篠田幸次郎(実業家・シルバーフォレスト 社長) - 川野太郎三島恭平(ビストロ三島 シェフ) - 大浦龍宇一浅草太郎(アルツハイマー型認知症老人) - 笹野高史水城の実家の鰻屋に無銭飲食をした認知症老人がやって来る。その老人を警察に引き渡す水城。近くの福祉施設の職員が転落死します。現場に居合わせた刑事 丸尾は殺人事件だと断言する。被害者の名前は野中。後頭部を強打された事が直接の死因でした。刑事たちは怨恨だというけど水城は決め付けるのは、よくないと言います。水城のやりかたが気に入らない刑事たち。でも徐々に水城に丸め込まれていく。。これは前のパターンと同じやな!女性刑事 丸尾は水城の指示に従いません。丸尾は施設に聞き込みにいくと被害者の野中は同僚にこっちには切り札がある。その切り札をマスコミに話すと言っていたようだ。野中は記者と会う約束をしていた。水城の弟は店の近くで認知症老人が落とした財布を拾う。丸尾は福祉施設 シルバーフォレストの社長に直接、事件について問い質す。丸尾は社長の篠田が嘘を付いてると感じる。丸尾は篠田を重要参考人として引っ張れという。でも証拠が薄い。篠田のアリバイを証明する人物もいる。でも篠田のアリバイを証明したのは秘書です。秘書は篠田の愛人みたいやしなー丸尾は篠田を引っ張れと主張しますが同僚は反対します。さて水城はどうするの?そんな時に犯行現場付近で認知症老人が目撃されていた事は分かる。認知症老人 浅草太郎も事件に関わってるの?施設に浅草太郎に会いに行く水城。浅草太郎の財布の中にシェフの三島の記事を見つける。どういう関係だろう?防犯カメラの映像では浅草太郎は事件当日の夜に出かけていた。丸尾は秘書につきまとう。とうとう秘書は嘘をついていた事を白状する。水城は社長の篠田の事情聴取を許す。野中の同僚が野中を担当していた柴田と言う身寄りのない老人が亡くなった事を水城に知らせる。柴田は身寄りがなく遺産の全てを施設に譲ると遺言書に書かれていた。葬儀など全てを取り仕切ったのが施設です。遺言書を社長が偽造したのだろうか?野中は、その事を記者に話そうとしていたのだ。丸尾は社長の篠田の事情聴取を行う。すると篠田は自分の目の前で柴田が遺言書を書いたと口を滑らせてしまう。柴田は認知症の症状が出ていたが遺言書を書いた時は、しっかりしていたと言う。丸尾は初めて会った篠田の前で柴田が遺言書を書くだろうか?丸尾の言う通り篠田は怪しく見える!!丸尾は篠田の運転手に無理矢理、事件当夜の行き先を聞く。すると運転手は横浜に行ったと言う。横浜?篠田は厚労省の役人と会っていたのだ。丸尾に責任を取らせろというが自分が責任を取ると言う水城。丸尾は篠田を逮捕しろというが水城は証拠がないと言う。まだ篠田が怪しいと思ってるのか。続いて野中が会おうとしていた記者 井川が殺される。現場近くの公園で血痕の付いた服を着た老人が発見される。老人の衣服に付着した血痕は井川のものでした。老人はナイフという言葉を発します。第1の殺害現場付近で老人は目撃されていた。事件は繋がっているかもしれません。水城は施設に事情を聞きに行くと、そこに丸尾がいました。丸尾は母が施設に入所していた。母が寂しがるので捜査の合間に会いに行っていたのだ。それを知った水城は丸尾のような人が女性刑事として頑張ったから私は、その後を歩くだけで良かったと言う。これで丸尾と仲良くなる水城。シルバーフォレストの患者がなくなる。また患者の遺産はシルバーフォレストに寄付されるらしい。ますます怪しいな。。続いて社長秘書が自殺を図る。またまた責任問題になるのでしょうか?シルバーフォレストの職員が亡くなった患者の遺書を発見する。これは本物だろうな。。丸尾は辞めると言うが責任は私を取ると水城は言います。水城は、この本部で捜査するのは一生に一回です。だから私は切らない。誰も切らない。後2日で丸尾を切れと上から言われた。だから残り二日で犯人を逮捕すると宣言する水城。この言葉を聞いて、やる気をだす捜査員たち。認知症老人 浅草太郎が持っていたノートには数字が書かれていた。それはビストロ三島に行く道順でした。分かりやすいように食べ物屋を目印にして。この道順を逆にたどれば浅草太郎の家が分かるかもしれない。捜査員達を夜中の2時にたたき起こして、それを調べて欲しいと言う。捜査員達は文句言いながらも素直に従う。丸尾は浅草太郎の以前宿泊していた簡易宿泊施設を見つける。三島の父親が浅草太郎かと思ったのだが三島の父親は本当に死んでいた。。どういうこと?水城は気付きます。水城の記事には三島以外にシェフがうつっていました。捜査員達は捜索の結果ナイフを発見する。水城はビストロ三島に向かう。凶器のナイフには浅草太郎の指紋と、もうひとつビストロ三島のコック 江藤でした。江藤には前科がありました。殺された野中と記者 井川が脅迫していたのは三島でした。三島は嗅覚がなかった。だから店で煙草を吸っていても、コーヒーと間違ってほうじ茶が出されても気付かなかった。三島は江藤のせいで嗅覚を失った。江藤が店でボヤを出した時に江藤を助けようとして三島は頭を打ちました。三島は、それから嗅覚を失ったのです。それで人を殺すかな??江藤は自分にとっての神様である三島を脅迫する二人が許せなかった。それが殺害の動機です。井川は野中を殺害したのが江藤だと気付いていた。それが切り札だと言う井川。井川を刺殺する江藤。その姿を見ていたのが浅草太郎。凶器のナイフを隠したのも浅草太郎です。江藤は浅草太郎の息子なのね!息子の罪をかぶろうとしていたのか。。。江藤の父親は知り合いの借金を背負ってから家族に暴力を振るうようになりました。だから江藤の母親は子供を連れて逃げ出したのだ。三島は浅草太郎がやって来て息子の事を頼みに来たと言います。三島が一人前だと思ったら浅草太郎が買ったシェフスカーフを渡してくれと頼まれる。三島は江藤に店を譲ろうとしていた。あーあ。。それだったら別に殺さなくても良かったのにねー江藤は警察で父親と再会しますが浅草太郎は、この人知らないと言います。ほんまに認知症なの?江藤は父親に抱きつきます。息子の事 思い出したのかな?切ない終わり方でした。水城は施設の患者の自筆の遺言書を篠田に見せる。これで篠田は逮捕されます。丸尾の執念が実りましたねー秘書も意識が戻り自殺したのは丸尾の責任ではないと証言する。篠田との不倫に疲れて自殺を図ったそうだ。これで事件は無事に解決しました。伊武さんと林さんも少しだけど出演してました。水城の母親は二人をくっつけようとしますがそれを見る前にシリーズが終わってしまいました。残念!!