117003 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

世界のお菓子

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

世界のお菓子 セレビシア

世界のお菓子 セレビシア

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025年04月

日記/記事の投稿

2005年03月17日
XML
カテゴリ:グルメ

い~しや~きいも、おいもっ♪

さむい時は特に食べたくなりますよね。

焼き芋やさんが登場したのは、江戸後期。

焼き芋は「八里半」や「十三里」などと呼ばれていました。

なぜ?って・・・

焼き芋の味は

「栗に近い」・・・「九里に近い」・・・「八里半」

「栗よりうまい」・・・「九里四里うまい」・・・「十三里」

ははは・・・。

さつまいもを日本に広めたのが、青木昆陽。

ききんに強い作物として、徳川八代将軍吉宗にすすめ、おかげで餓死者が減ったとか。

栄養価に富んださつまいもを食べて、寒い時期をのりこえましょう!



世界のお菓子セレビシア◆トップページへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月13日 23時32分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X