いっこずつ…

2004/01/09(金)18:21

てんかん寄りの、広~く言えば熱性痙攣(T_T)<画像>

心配な熱性痙攣、専門の先生に診察してもらった。普通の熱性痙攣は、動的。硬くなってガクガクしたり、ピクピクしたりするらしい。熱も高熱で、普通は一生に1回か2回くらいしかならないらしい。怜苗のような負(-)の状態、ぐったりする事も有るには有るけれど、熱も低い状態だし、典型的な熱性痙攣ではない。その他怜苗の状態からすると、広~い意味では熱性痙攣だけど、のちのちてんかんに移行して行くであろう、“てんかんより”のけいれん…だろうと言われた(~_~;)。痙攣起こして2週間は、脳がぼんやりした状態らしい。今日は採血だけして、脳がしっかりした頃、今月末に脳波を取る事になった。昨年5月と、初めての痙攣を起こす1週間前の11月に療育センターの方で脳波を取った時は異常なしだったけど、どうだろう…。でも脳波の異常って必ず結果に出る物では無いみたいだし…、異常が有るのなら、しっかり結果に出てくれると良いな…。その方がスッキリ出来る。対処がしやすい。たぶん、薬を毎日飲む事になるんだろうな…。せっかくしばらく薬の無い日々を過ごせていたのにな~。でも、先生が薬で治るから。って言っていたので少し安心…?リハビリなどを除けば、小児循環器科、小児外科、小児科(発達?)、形成外科、整形外科、眼科、耳鼻咽頭科、歯科、心臓血管外科(もうお世話にならないと良いな)に続く記念すべき10科目。どれも、通院ペースは間隔があいて来て月1とかではなくなったけど、訓練系を入れるとまだ、3日に1回は通院してるかな~?病院が終わって、今日はパパがお休みなので、みんなで病院の前のホールで開催中のミッフィーワールドへ行った。すごくかわいいし、結構遊ぶ物があって楽しかった。怜苗もキョロキョロして色々見てたかな?でも、ステージでコンサートが始まる頃には寝てしまった…。採血で大変だったもんね…。いっぱい泣いて疲れたよね…。でも、ステージにお姉さんと、大~~きなミッフィー(でかすぎ!!)が出てきた時に無理矢理?起こした…。が、ステージでなく、ステージ横に座ってる係りのお兄さんをずっと見ていた…。 2人とも変な顔してるけど…^_^;。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る