♪ sea side melody ♪

2010/07/07(水)03:15

週末になると。。。

私達、品出し部隊女子3人組は走ってます どこを!? 店内です。めちゃめちゃ広い店内を。 TV、レコーダー、デジカメ、ムービー、PCなど 売場に出してない商品や、高い炊飯器(10万ぐらいするやつね)とか 高い掃除機(ダイソンとかね)とか、棚下からなくなった扇風機とかを バックヤードから持って来いとトランシーバーが飛んで来るわけですよ。 あと、来店商品…つまり客注、お取り寄せの商品とかもね。 それをね、型番聞いて探して持って走るわけなんだけど TVは32型以上のは1階だし、ノートPCも1階に置いてあるんです それで…私達、バックに常駐してるわけじゃなくて 売場で品出ししてるのね。 でも「バックの方~TV持って来てもらえますか?」みたいな感じで シーバーが飛んで来る ・・・バック誰もおれへんねんけど!? ちょっと前までは、店長がバックにいてくださってたので それほど走らなくても良かったんだけど、今は店長は5番シーバー(平日はみんな 5番なんだけど、土日祝は私達やGMS、AVソフトコーナー、1階の商品管理などは 9番に行くの。でもって、売場の人達は5番のまま)に行ってしまわれているので いつのまにか、終日私達でなんとかしなくてはいけない状況に なので、どこにいても何をしていても放り出して走らなあかんのですけど・・・ もうこの季節になると、正直めっちゃキツイ だってさ~品出しやってる場所はさまざまだし、バックからめっちゃ遠いところに いる時もあるわけですよ。戻る場所がバックだったらまだしも、モノによっては1階まで 行かんとあかん時なんて・・・ 一応、13時になったら1階から男子1名がバックに常駐してくれることに なってるんだけど、それもあまりあてにはならないことが。 こないだなんて、草刈りせなあかんから行けない!って言うし 草刈りってどこのよ!? 店の外! そんなんええから、バックにいてよ~ 私ら3人で男子1人の働きなんやから。。。 で、私の場合だけど・・・普段自分が関わりのある商品、炊飯器とか掃除機とか 扇風機だったら、まだ見付けやすいんだけど デジカメとかレコーダー、TV、PCなんかをいきなり型番だけ言われても分からん! 商品なんですか!?メーカーは!? この前の土曜日、品出し部隊女子3人のうち1人が休みで あと一人はいつも13時から出勤なので、朝から13時まで私一人 もう~~まいりました 13時からのNさんが来てからも、なかなかお昼にも行けずにも行けず 15時前頃、やっとお昼に行けたと思ったら、レコーダー持って来いとかなんとか 聞こえて、誰も反応しなかったら「○○さん(私)とかはどこに行ったの?」 ごはんぐらい食べさせてよ!死ぬわ!! その後、に行って手洗ってたら呼ばれるし 自分の声にエコーかかってましたわ 以前、GMSにいた頃、一緒に仕事してたおっちゃんが「呼ばれても取れへんかったらええねん!」 って言うんだけど、そんなこと出来るわけないやん! 5番の人が「9番で呼んだけど反応ありませんでした」って告げ口するし しまいには名指しで来ますもん 土日祝はこんな状態なので、ホント品出しが進まなくってね。。。 でも少し前から、Sくんというバイトの男の子が来てくれてるので カゴ車に乗ってくる大物はさばいてくれるし、扇風機の棚下もすぐスカスカになるんだけど それの補充も彼がやってくれてて助かってます。 日曜日は、それに甘えて私達はもうバックにいようということになり 16時前頃から常駐してました。売場から戻る体力だけでも温存しときたいし。 ああ~許されることなら、タンクトップとかキャミソール1枚で、頭と首に タオル巻いて走りたい~~~ 以前、GMSにいた頃、一緒に仕事してたおっちゃんが「呼ばれても取れへんかったらええねん!」 って言うんだけど、そんなこと出来るわけないやん! 5番の人が「9番で呼んだけど反応ありませんでした」って告げ口するし しまいには名指しで来ますもん。 でもホント汗ボトのクタクタになるし、たまりませんわ!! もっと合理的な方法ないのかしら・・・ 私らが行くより、自分で走ってもらった方が早いってこと多々あるので ・・・今日はグチだらけですみません(^_^;)           でもって、今日は七夕。気付けばシーメロ3周年 不定期更新、誇れるものは何もないブログですが のんびりまったり、今後もよろしくお願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る