015175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

某職員の憂鬱

某職員の憂鬱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ライス1223

ライス1223

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
Kent AOKI@ 貰っても どうしようもな 「○○さんが亡くなられました」的なメール…
ライス1223@ Re:教員です(07/02) Kent AOKIさん 事務の一定期間の異動も考…
Kent AOKI@ 教員です 教員側から見ると,事務官は一定の期間で…
Kent AOKI@ Re[2]:研究職と行政職(11/13) ライス1223さん どもどもKentです …
Jul 2, 2008
XML
カテゴリ:職場のハナシ
mixiばかりをしていて,こちらはとにかく放置。

けど,mixiは友人ばかりで愚痴が吐きにくいからなあと,こちらで愚痴を吐いてみる。



さて,コクダイパンについてである。

http://blog.kokudaipan.info/

コクダイパンとは国立大学職員一般職員の事を対象とした自発的かつ全国的な勉強会である。

イメージとして国立大学職員一般職員の学会という感じなのだろうか。

共通する課題に対し,全国的に有志を集め,年1回,フォーラムと懇親会を行う。

その結果を受けて提言を行う。

まさに国立大学一般職員を対象とした学会だ。



ちなみに自分のとこでも,自分のような年代の連中が集まって自発的な勉強会を行っている。

今年で3年目だ。

内容としては,業務情報交換が主だけれども,今年ぐらいから「改革案」的なものを検討しようかという話になってきた。

勉強会を起ち上げたのは自分だ。

自分というと大声過ぎるが,みんながやろうかという気持ちはあったので,ちょっとだけまとめ役になった。

自分とその同期が集まって,てか,このままだと自分たちが「やばい」んじゃないか。

という意識で,とりあえず情報交換をしようという事で集まってみた。

この場合の「やばい」にはいろいろな意味が込められている。

大学に求められる役割が変化しているのに,大学全体が変化に対応していないから,「やばい」。

事務職員の業務が,従来の右から左だと対応できないぐらい複雑化しているのに,誰もなんもしていないから「やばい」。

公務員体質だから「やばい」。

OJTだけで,研修が少なく,専門馬鹿になりそうだから「やばい」。



等々。

「やばい」の意識が自発的な勉強会の起ち上げに結び付いたのだ。



それはいい。



ただ,思うのだ。

事務職員が集団化し,何かしらの改革のアイデアを作ったとして,

結局,行うのは教員の方々なのではないか。



事務職員は研究も教育は行えない。

地域貢献はできるのかもしれないけれど,それはあくまで「地域のゴミ拾い」的なものでしかなく,

大学が持つ「知」を利用したものではないだろう。

そうなると思うのは

事務職員「だけ」が集団化し改革を掲げることは,

大学というものをはき違える結果にならないか。



いや,良い点も数限りなく思いつくのだけれども,

どうも懐疑的にならざるを得ない。



自分としては,事務職員は事務職員で結束するよりも,

自学の教員とのコミニュケーションの方がより重要じゃないのか。

と思ってしまうのだ。



さてさて,どうしよう。

下手な考え休むに似たり。

それもわかっているんだけれども。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 2, 2008 06:46:00 PM
コメント(2) | コメントを書く
[職場のハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


教員です   Kent AOKI さん
教員側から見ると,事務官は一定の期間で異動されていってしまうのがキビシイですね.こっちも一定期間で委員会などは動いてしまいますし.... 通常業務(教務など)でも,イベント的な業務(今なら能登半島地震関係など)でも,一定期間業務をやってある程度お互いのやり口が見えてきたところで,お互い終わりになってしまいますもんねぇ...

教員側も「やばい」の意識がある者とそうじゃない者と・・・・ あまり当事者意識がない人が多くて気味悪いですよ.人事に関してずいぶんと大きな提案が成されていることはご存じだと思いますが,それにすら反応が悪いしねぇ... (Jul 3, 2008 03:57:52 PM)

Re:教員です(07/02)   ライス1223 さん
Kent AOKIさん
事務の一定期間の異動も考えものですよね。
3年は早すぎだと思いますよ。
けど,事務からすると3年もすると飽きるのは確かですw
ルーチンだし,教員が問題を起こす場合のパターンも同じだしw

自分の身は自分で守るという意識が浸透していかないと,難しいんでしょうね。
悪い意味での護送船団意識がいろんなところに残っているんでしょう,自分も含めて。
(Jul 8, 2008 10:53:42 AM)


© Rakuten Group, Inc.