紅 蓮

2014/02/17(月)16:09

PSP【あかやあかしやあやかしの】 遠近秋良ルート攻略

ゲーム(638)

やっと1人目終わりました。 まだハッキリ分かってない事もかなり多いし、 全キャラ攻略した後はまた思うことも変わってくるかもしれませんが、 【花帰葬】が人間のエゴがテーマなら、 【あかあか】は妖(あやかし)のエゴがテーマのように感じました。 【花帰葬】は主人公サイドがその人間のエゴに抗おうとする話でしたが、 【あかあか】は主人公サイドが自分達の街を守ろうとするエゴの為に動いていて、 その為に犠牲になった弟の思いを継ぐ為、 仲間の為といえば一見良い話にも思えますが、 その裏で糧とされてる人間側からするとふざけんな!と思って当然で、 今回はいまいち主人公サイドに感情移入できませんね。 特に嵯峨野がラスボス扱いされるED5は釈然としませんでしたが、 ネタバレ込みの感想は後段の方で改めて。 キャラ同士の掛け合いも正直すごく面白くてテンポ良かったとは言えませんが、 そんな中、秋良だけは出てくる度にアホの子だな~と笑わせてもらって 速攻気に入ってしまったので、1週目は秋良ED目指して進みました。 まずは何も見ないで進めてみると、秋良ED2に。 更に終盤の選択肢を少し変えて秋良ED5。 けどED8や15への分岐は選択肢自体が出てくれないし、最初からやり直さないと駄目か~と、PC版あかあかの攻略情報が掲載されている過去のCool-Bを引っ張り出してやり直し。 正解選択肢を見ながらプレイするのはあまり好きじゃないのですが、 ロゼゲと違って、『次の選択肢まで飛ぶ』という便利機能がなくて スキップして次の選択肢に至るまで一々待ってないと駄目だし、 その間本を読んだり他の事をするにしても時間がかかるには変わりなく、 まともに自己攻略するのは早々に放棄してしまいましたw システムならプロトタイプの方がよっぽど快適だった気がするんですが、 なんで今回プロトタイプからアスガルドに変えちゃったんでしょうね。 そんな訳で、後段の攻略チャートは概ねCool-Bのを参考にしたものですが、 PC版とPSP版とでは幾つか選択肢や行動回数に違いがあったり、 ED15に関してはPC版の攻略通りに進んでもいけませんでした。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ヨーヨー釣り かき氷 お面 射的 たべもの再び 狐 りんご飴 見守る 会いたいと思う(灯吾or秋良ED後に出現) 社務所(そんなことないよ)→廊下→自分の部屋 路地裏→空環駅→千年マート どれにしようかな いいよ それでも二人が気になる 片付けるのを止める 眠気覚ましに散歩する 本殿(フォローしてみる→別に不安じゃないですよ)→社務所 でかいやしき→電柱があるとこ→空環高校 遊びに 商店街→どこでも可 眼鏡割りたい ごはんにする でもみんなに会いに行くよ 居間(テレビを見るよ)→空環高校→秋良の家→石段があるとこ→公園 先に公園に行ってる 千年マート(チョットだけ見に行く)→川沿いの道→空環高校 行ってみる SAVE1 嵯峨野を信じる どちらでも可 ・狭塔を許す →「ED2:秋良の記憶-真昼の清しい空の下」 ・狭塔を許さない →「ED8:狭塔の記憶-あかい、あのはな、今日も咲く」 SAVE1から 灯奈を信じる 椿とここで待つ ・秋良の家 →「ED5:秋良の記憶-平穏と朝焼け色にひずむ街」 ・千年マート →「ED15:影の記憶-今では夢から醒めたよう」 ※↑それ以外の場所も2回まで選択可能。 但し、2回選択後は秋良の家しか選択できなくなるため、 千年マートに行きたい場合はそれ以外の場所選択は1回以下にする。 最後に千年マートがMAP上に出てきてくれなくて困りましたが、 要は千年マートが鍵なんだろうと思って、 その前のMAP移動で千年マートを選択してみると出てきてくれました! つまり「先に公園に行ってる」の後のMAP移動ですが、 PC版だと商店街→川沿いだったのが、 PSP版ではここで千年マート選択が必須に変更になったようです。 まずED5ですが、椿があっさりミコ様の食事にされて驚きました! 狭塔さん黒すぎるよ!! その後、主要な仲間の妖達がどんどん悪食に食われたのも衝撃でしたが、 ミコ&狭塔と嵯峨野の対決はよく分からない終わり方でスッキリしませんでした。 由と秋良ももっと普通の友達EDが用意されてるのかと思ったら違って、 じゃあ別のハッピーEDがあるのかと思ったら、 ED5の方は由と秋良というより、秋良と嵯峨野EDでしたし。 でもED5を見ることで、秋良の揺るがない信念が伝わってきて ED2がしっくりきました。 その上で、ED2の最後に「由」と初めて由の名前を呼んだ意味というか、 お互いの守りたいものが違う以上、ぎりぎりそこなんだなと思いました。 あとED5は嵯峨野がいきなりラスボス扱いされたのがショックでした! やり過ぎたとはいえ、目指すこと自体は全く悪くないどころか、 本人が言うとおり正義の味方といってもいいのに、 再び封じられるなんて酷すぎるよ!!(;Д;) そこに秋良の最後の言葉が救いとして入っているとはいえ、 これでまたひとまず平穏が続くと言ってる主人公達が小憎らしい~っ!! ……と、どうしても人間目線でそっちに味方してしまいますが(笑) 妖達も一応見境なく人間を襲う悪食達を地道に倒してまわったり、 嵯峨野こと椿の子孫を守ったり、一概に人間の敵ではないのがまた複雑で、 人間が二度と食されない、妖達も幸せな夜明けEDがあるのかなー。 夜明けといえばED15がそうでしたが、 もみじさんがもう手遅れだよと言って色々すっ飛ばしてあれだったんで、 意味の分からない面白さはありましたが、 もう少し丁寧でまともなハッピーEDがあると良いですねw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る