2023/11/05(日)21:23
星宴2023 探訪記 その2
その日のその気分により一気に書き上げて投稿するので、誤字脱字や書きたいことを忘れてたり、長くなりそうなところでバッサリ切る。
さて、現着して入場手続き。
なんか抽選があるらしい。
缶バッチと豚汁券と抽選券をもらう。
でもこの抽選券。後日店舗での割引券となるらしい。
いや、店舗行ったことないし。
当然長崎時代も。
私、通販オンリーですよ。
使えん・・・。
期待していた販売物・・・・なし・・・・。
え?星まつりって、物販アリなんじゃないの?
星まつりって行った事がないからなんとなくそう思ってた。
この会場の関係だろうか?
三セクとか行政がいっちょ噛みしてる施設は、営利目的販売を嫌がったり売上の一部をくれとかあったりなかったり。
よくわからん。
単にめんどくさかっただけかもしれない。
福岡のショップなのに。
気合と根性がないんですか。
折角なんか掘り出し物か、ジャンク品とかあるかと思って、しっかり諭吉様を団体でご招待してきてたのに。
カタログとクリアファイルをいただきました。
16:30に開会式が行われる。
お茶とぜんざいの話がある。
そして集合写真。どっかに私が写ってる。
その写真って、配布があるんでしょうか?
店舗サイトに載せるだけかも。
だってメアド記入とかなかったし。
とりあえず明るいうちに展示物を見る。
サイトロンの新製品SJ-M経緯台だる。
結構滑らかに動く。
ガチャガチャ角度を変えたかったが、さすがに展示品をいじり倒す無礼はできない。
悪くはないけど経緯台はなぁ。
オクラ状態のMIYAUCHI双眼鏡を使うのにいいけど4万はちょっと。
遊びで使うなら、搭載荷重が少ないけど自動導入のトラバースかな。
TAKAHASHI等の望遠鏡が何本かあったけど、明るいうちに見てもつまらない。
さて参加者の機材を見て回ろう。
1番目に止まって気になったのが、MIYAUCHIの10cm双眼鏡のシステム。
経緯台で導入支援にセレストロンのStarSense Explorerを付けている。
あれって単体販売してなかったはず。
気になって質問してみた。
入手して取っ払って売っぱらって、自作してみてやっぱり純正機材がいいとなり、アダプター部分だけをまた入手してだとか。
なかなか流転したらしい。
ファインダーの光軸調整とかよくわからなかったので聞いてみた。
私の語彙力ではうまく文字で表現ができない。
低倍率で見えた視野で、スマホカメラの1点を決めて、そこに仮の十字を決めて、基準星を入れて追い込んでって流れの話らしい。
この方法か。
ラズパイの入ってるオーストラリアの電子ファインダーAstroidがあんな感じだったと思う。
Astroidが頂けないと思ったのは、片手にスマホを持ってなきゃダメじゃんって事。
だからあの背面に、タッチパネル内蔵の液晶がなきゃ使えない。
実際あっても、バックライトの調節やオン・オフはないと邪魔な光になる。
その辺の工夫が欲しい。
その点、この傾斜取り付けスマホならそれなりに使える。
オクラ状態になってるうちの双眼鏡を使うのにいい。
んー、考えてみようかな。
結構欲しいかも。
StarSense Explorer中古を探すのもいい。
サクッと一番安いのを買って取っ払うか?
残りの筒とかを姪っ子宅にあげようか?
幼稚園の子に、月を見せて自然科学英才教育か?
でもなぁ・・・。
買っても経緯台を用意しなきゃなぁ。
ざっくり5−6万コースか?
んーーー、ちょっと遊びに使えんなぁ。
ざっくり視点を変えて、滅多に使ってないGP+エンコーダー赤道儀を経緯台用にするか?
組み立てが面倒だな。
そして、スカイセンサー用にモードラにクラッチを外して直結だよ。
同じ買うなら、無印のGPを安く買い叩いてきた方が早くない?
どちらにしても要検討だ。
それにしてもStarSense Explorerとはなかなか面白い部品だ。
そろそろ人が引いてき死、ちょっと冷えてきたので白玉ぜんざい(400円)をいただいた。
うまし。
抹茶も考えた。
多分八女茶の抹茶だろう。
明日お見上げで買うから我慢我慢。
思ったより長くなった。
ここで今夜は終了。