294325 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり星撮りブログ(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あとらくす@ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.26
XML
カテゴリ:機材
流行りの波動歯車赤道儀をやる気らしい。

こっちのは自社生産とか言ってないから、企画立案だけで設計と生産はパイプのある中国だろう。
現状で、ウエイトをつけて20kgらしい。
図面を見ないと雰囲気が掴めないが、こいつも極望がないみたいだ。
素通しの穴でいいから、北極星をラフ導入させる支援が欲しいよ。
あの鞍のような形状はだめだよ。
四角い箱でいいんだよ。
なんでこうカクカクしてくれないかな。
あと、北極星側に1/4ネジのネジのオスかメスが欲しいよ。
何も、Polemasterのアダプターをつけたいからとは言わないさ。
雲台をつけて、1軸ガイド撮影もできるじゃないか。
トルクフルだろ?
波動歯車なんだし。
バランス気にしなくてもいいだろ?
わかってねぇなぁ。

出ても『頑張りました!40万切れました!」とい言うような価格になりそう。
ZWO AM5があるから多分買わない。

極軸も自動で合わせてくれる赤道儀はできないかなぁ。
それが一番楽なのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.26 20:32:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.