296311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり星撮りブログ(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あとらくす@ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.04
XML
カテゴリ:撮影の感想
今年の初陣は、とっとと現着したはずがPCを忘れるというポカでスタート。
もうその気になっていたので、無理して取りに戻る。
そして設営。
曇ってた。
だらだらと片づけたら、西側が晴れている。
ポタ赤を積んできてたので、撮る事にした。

スカイメモに新しく加えた、監視カメラ用マウントを改良した傾斜台のテストをする気になった。
元々今回は、冷却カメラで撮影している間にやろうと思っていた。

設営した。
だめだ。
コレ使えねー。
ふよふよのぷよんぷよん。
微風でも揺れてしまうぜこれ。
ダメ元で撮影する。
多分この時点でモチベがなかったらしい。
撮影画像を見ると、半分近くが地面。
そして前を懐中電灯を点けて移動してる。
天体改造カメラでの撮影レタッチだから、赤色懐中電灯の色が変だ。

曇り始めて10分間で終了。
フラストレーションの溜まる撮影回であった。
そしてレタッチが悪すぎる要課題。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.04 20:48:29
コメント(0) | コメントを書く
[撮影の感想] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.