こんころもち、ついてる・のってる、いと楽し!

2024/02/01(木)05:50

波板の屋根に 出入り口を作った

写真 で 備忘録(566)

★ (   ガレージの上の単管組みの屋根なんです  今回は 先の方です ) 波板の蓋( 可動式屋根 )を作ります 波板ポリカーボネートの載る 内枠を  組む これは一回目の内枠  同じようなものを作ります 今度のは  透明のもの    切り取ったものと もともとの   屋根のカットした横木を、微調整する 何度も合わせて ネジを選んで     38    51    65    かな     (  角材の大きさで 判断する ) ボンドを使い ( 今回は )   締めたら       枠が歪んだ そこで    筋トレ? 遅 昼 内枠が外枠にはまることを確認して ロープを変えての気分になり 赤 5mmを 回収し ロープを張る ( 落下防止〜 ) 外枠関連をはめた内枠に合わせ固定し いよいよ  波板を載せて    上から固定します      ( 波板がズレないように ) さあ   屋根に登ります   足のせる板を載せて        ハーネスつけて   カナビラにロープを通し 自己確保〜       電動ドリルは スリングで落下防止〜 板の上を慎重にすすみ 軋むカーボネートの音の中 穴あけて  ネジ止め はい  完成〜    速やかに    撤退〜 下から おぉ〜  結構 複雑 足場屋さんに 塗装屋さんが 乗る!?   補強はしたけど   板ひいて乗らないと    割れますよ… 三日間  世界の皆さま ご覧いただき   ありがとうございました ーー 明日は    ブログ 休みます     ( 冷えた〜〜  ) ★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る