小学4年女子家庭学習・ドリルとおかいもの記録

2022/10/21(金)14:13

グレードアップ問題集さきどり理科1.2年終了

知育ドリル・ワーク(163)

終わりました。 終わったは終わったけど、もう最初のほうは忘れているっぽい。 磁石は長女のときのものがまたしても取ってあったので(またか)それを使って実演しました。 電池は、長女のときのが処分してしまってないので(普通そう)実演できませんでした。 だからどこかで豆電球ソケットと電池セット買ってきて実演せねば。 地質は実際にジオフロント行って、観察して解説して何とか納得してもらいました。(もう忘れたと思う) ホウセンカは実際に栽培しました。(毛虫大量発生で辛かった) 川とか太陽とか月や水は現物を見るのが簡単な単元なので現物見せてなんとかなったと思う。(でも非常にあやしい) 地球&気象系は義兄が地球物理学博士というDNAを利用して無理やり教え込んだ。(でも理解できなかったみたい、DNAがんばれや) 星座は、このあいだのニコニコカドカワ祭りで買った角川の図鑑を使って説明してみた。というか、ニコニコカドカワ祭りに手ぶらで帰るのも悔しいのでなんか買わなきゃと思って、ちょうど星座のところの説明をするのに本が欲しいなーと思っていたときだったので、これでいいやと買ってみたのだった。 ゴムの力とか風の力は最後のページに工作があるのでそれを作って実演した。 やっぱり小学生は実演しないと駄目ですね。 実演してないページは覚えが悪いや。 このドリルはああ小学校理科ってこんなことをやったよなーと大人が思い出すのに役に立ちました。 小学校理科って何やったけ?と忘れている大人が思い出すのによさげな教材です。逆に1.2年生がやるには恐ろしくダイジェストです。 Nちゃんがどのぐらい身についたかは謎です。 ​ Z会グレードアップ問題集(小学1・2年 さきどり理科) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]​​ 角川の集める図鑑GET! 星と星座 [ 永田 美絵 ]​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る