国語応用、最後まで解けました

今年の4月からスタディサプリを取り入れて、今のところ社会基本、社会応用、国語応用が終わりました。
あとは理科基本と理科応用が残っています
理科応用は難易度が高く娘には難しすぎました。
学校の内容から逸脱してかなりの高難易度です。
理科好きの理系っこにはとてもいい内容です、がうちの子にはちょっとついていけません
授業はめっちゃおもしろく実験は充実しています
が、今いったように、内容が学校の授業を飛び越えているので、受験しない子にはオーバーな量とレベルになります。
すごくおもしろいのですけどね。受験する子や理科好きの子にはおすすめです。
国語は、普通に読解の問題をテキスト解いて→解説動画を見る
という順でやっています。
国語は問題を解く→解説とのバランスが取れているなと思います。
社会は、ほぼ解説です。問題演習はほとんどありません。最後にちょっとだけ確認問題(しかも選択問題)がある程度です。なので、問題は別にドリルなどをやらないと駄目です。
理科基礎も問題演習は社会同様ほぼないです
同じく最後にちょっとだけ確認問題があるだけなので、やはりドリルなので補強しないといけません。理科基礎と社会基礎は、もう完全に解説動画だと思ってくれてよくて、演習は別に設ける必要があります。
値段安いので、5年生も続けます。
うちは、社会、国語、理科をやります。
算数は私が個別でつきっきりで解くところみないと駄目なので、スタサプはなしです。
ドリルは教科書ワークをやっています。かなり簡単でどんどん進む

小学教科書ワーク 理科 4年 東京書籍版

小学教科書ワーク 社会 4年 東京書籍版