のんびり編み物三昧

2011/04/28(木)18:18

自動えさやり機「LUSMO ルスモ 自動給餌器」買いました

届きました(買い物編)(34)

このゴールデンウィークに出かける予定があったので お留守番するにゃんこ達のために 自動餌やり機を買いました レビューなどを参考に選びました 重要視したのは ・電池式 ・タイマー設定ができて毎日繰り返してくれるもの ・倒れないような安定感のあるもの ・2匹同時に食べれるように皿が大きい物 ・丸洗いできる ふたが時間になると開くタイプは無理やり開けて 壊す可能性があるとの事だったので ザラザラ~とでてくるタイプにしました こんな条件でいろいろ探しまして決めたのが これ↓ 今だけ送料無料の大特価!【送料390円3150円以上で送料無料】LUSMO ルスモ 自動給餌器 ペッ... 価格:10,780円(税込、送料込) 金額的にお高い気もしますが ペットホテルに2匹預けると 1泊1匹×2000円前後、2匹だと泊る日数×4000円前後 ホテルの開いている時間(営業時間10時から7時)に 預けたり迎えに行かなければいけないので 朝早くの出発&夜遅くに帰ってくる…だとその分2泊分プラス 1泊でも 4000円×3泊=12000円なーり 1回の旅行でこの金額 もし年に何回か留守にすることがあったら 結構な出費になりそう… 自動給餌器なら旅行以外も何度でも使えるし、 (人見知りしない子達なので大丈夫だとは思いますが) 家の方が落ちつけてストレスも少ないかな?などなど 色々考えた末、こっちよねーとなったといういきさつです で 前置きが長ーくなりましたが 試してみた結果↓ 2人仲良くガツガツ食べてます うん 大丈夫そうです よかったー 本体の大きさは結構デカイです その分安定感があるようで倒れる心配はなさそうです 「モーター音が大きい」というレビューもありましたが それほど気になる音ではなかったです 2日ほど試してますが 出てくる音を覚えてくれたようで 「ウィーン ザラザラー」とエサがでてくると 2匹とも猛ダッシュで食べに行ってますよ 怖がる気配は微塵もなし!(笑) 器の大きな猫達ですね(笑) 2匹で一緒に食べれるお皿の大きさです 最近は一気に食べずに 少し残して後から食べたりもするようになってきたので ちょうどいい量を分け合って食べてるようですよ これで旅行中の餌の心配はしなくてよさそうです 後はトイレかな… もうひとつ簡易的に準備してくので それを使ってくれればばっちりですね ちなみにトイレはこれ↓ 「花王ペットケア ニャンとも清潔トイレセット ブラウンオープン」 粒は大きい方を使っています 固まるタイプではないので足や毛にくっつきにくいです 脱臭効果は高めだと思います 給水器はこれです↓ 左:「ペティオ PETIOディッシュ 給水器付き(レッド)」 右:「リッチェル ペット用ウォーターフィーダーブルー」   飲んだ分コポコポっと補給されるので給水器いいですよ♪ いない間でも水の心配がいらないです 今の所倒されたりはしていません 最初にペティオの方を買って使っていました(以前レポしたものです) 普段使う分にはいいんですがセットできる水が少なめなので 追加でペットボトルタイプを買い足しました セットするペットボトルにもよりますが 500mlだとリッチェルの方がいっぱい水が入りますね ペティオは2匹で1日分くらいなので 毎日新しいお水をあげれるなら普段はペティオでもいいかも ペットボトルだと安っぽくみえるから デザイン的にはペティオかな? がつがつ食べてる写真しか載せてなかったので 2人の毛づくろい写真でも… 仲いいですよ♪ いつもありがとうございます♪ 編み&更新のモチベーションアップになってます♪ 押していただけるとやる気もりもりです 応援クリックもよろしくお願いします ↓↓ポチポチ応援クリックよろしくお願いします♪♪d(´▽`)b♪     にほんブログ村      1日1クリックで1票入る仕組みです♪ コメも残していっていただけると小躍りで喜びます(笑) ブログされてる方はブログ名(何ブログかも)を残していっていただけると ちょくちょく出没しにいきます♪(笑) (URLの場合は、はじかれちゃうので「http:」「www」は抜かしてくださいね)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る