2436598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2008年08月15日
XML
北京オリンピック開催中ということで、
終戦記念日もかすんでいるのじゃないだろうか。
といいながら私も、ちょっとだけオリンピック雑感を書いておきたい。

このところ、孫が泊まりに来たり、墓参りや親戚めぐりなどで多忙だったので、
じっくりとライブで見ていることはほとんどないし、
何より「オリンピックをどうしても見なくちゃ」という気持ちも沸かない。
この傾向は若い頃からのような気がするが、
それでも、この日のためにどれほど頑張ってきたのだろうと思うと、
テレビがついているときくらいは、ちゃんと応援しなくちゃと思う。
(ほとんど録画映像なので、結果がわかっていることが多いけど)

さて、最近ビックリしたのは、
あの開会式の可愛い女の子の歌声は、口パクだったということ。
映像的に可愛い子が舞台に立ち、歌が上手でも見た目が今ひとつの子は陰で歌う。
「やっぱり中国ってそんな国なのか」と思われても仕方がない。
そのニュースを探していたら、またまたビックリ。

また「やらせ」か五輪開会式、「少数民族の子ども」実は漢民族

【8月15日 AFP】北京五輪開会式に登場した中国の56民族を代表したとされる子どもたちが、実際は人口の9割以上を占める漢民族の子どもだった可能性があることが15日、メディア報道で明らかになった。

 ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)アジア版が、銀河少年電視芸術団(Galaxy Children's Art Troupe)のYuan Zhifeng副団長の話として、中国国旗を手に国内の調和を象徴した56人の子どもは、いずれも同芸術団に所属する漢民族の子どもたちだったと報じた。

「人々は子どもたちが自然でかわいらしいと思っただろう」(同副団長)

  中国の国営テレビなどでは漢民族が少数民族にふんすることがあるが、北京五輪組織委員会は開会式で配付された報道用資料に、「56の民族の子どもたち56人が中国国旗を中心に集まり、中国の56の民族を表す」と明記していた。

 報道が事実であれば、歌唱少女の「口パク」、CGによる花火に続き、開会式をめぐる「捏造(ねつぞう)」は3件目となる。(c)AFP


さすがにお人よしの私も、怒ります。怒ってる
このようなことを、平然と当然のようにやっちゃう国なんだ・・。


さて、肝心の日本人の選手についての雑感。

【北島康介】
  二つの金メダルは、本当に立派。100mの優勝の時は、思わずもらい泣き。
  しかし、200mの時のあまりの落ち着きというか、100mの時と対照的な態度に、
  「ひょっとすると、彼はこれですべて終わったという感じか?」と思った。
  つまり、引退も考えているんじゃないか・・と。

【体操個人】
  テレビで途中経過を見ていた夫が、「ダメだ、二人とも落っこちた」と言っていたので、
  「あーあ、残念だったね」と夜のオリンピック番組を見ていたら、
  何と、内村航平クンが銀メダル。
  負傷していないだろうかと心配した富田選手は四位になっていて、ビックリ。
  よく、あの状態から立ち直ったと思う。
  富田選手の最後の鉄棒も最高だった。
  内村選手はまだ少年という感じだから、(かつての北島康介のように)
  まだ怖いもの知らずなのだろうとも思う。
  四年後のオリンピックで大人になった内村選手が、
  一回り大きく成長していることを期待するが、
  大人になるということは、自分や周囲のことが気になり始めるということでもあるので、
  さて、どのようになっていることだろう。

【柔道、鈴木桂治】
  昨日の戦いは、彼自身あまりにも残念でふがいないものだっただろう。
  私も、まさかあのような結果になるとは思いもしなかった。
  彼の今の気持ちを思うと、言葉もない。
  しかし、彼はまだ20代。
  これからの人生の方がもっと長いのだし、このような経験をした人には、
  次の仕事も待っている。
  勝負の世界には必ず勝ち負けがあり、敗者となったこれからどのように生きるかが、
  さらなる人としての価値につながると思う。
  彼のこれからに、心から期待している。


  
     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月15日 15時46分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき、人間関係] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

沼にハマり New! k-nanaさん

巨人軍4年ぶりの優… New! 楽天星no1さん

放っておくとダメに… New! ぼちぼち7203さん

「加害の歴史」誠実… New! 佐原さん

老人力あれこれR4 New! Mドングリさん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:ニュースメモ(09/28) ポンボさんへ 腹たちすぎての永眠では、…
 ポンボ@ Re:ニュースメモ(09/28) 上から3番目は存じませんでした。 後の…
 みらい0614@ Re[1]:ニュースメモ(09/28) maki5417さん 高市さんの嫌いな理由を書…
 maki5417@ Re:ニュースメモ(09/28) 高市さんでなくて良かった。 どこがダメ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X