2345845 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2019年09月17日
XML
カテゴリ:ニュース
千葉依然6.6万軒で停電 被災ゴミも深刻9/17(火) 5:04配信

台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、被災後初めての雨が降り、復旧に追われる住民に追い打ちをかけた。県内では今も6万6000軒あまりが停電している。

千葉県内では16日、断続的に激しい雨が降り、館山市と南房総市の一部には一時「警戒レベル4」の避難勧告が出された。台風で被害を受けた住宅は、屋根にブルーシートを張るなどしてしのいでいるが、強い雨で雨漏りしている家もあった。

千葉県内では6万6000軒あまりで停電が続き、1万4500軒で断水している。

被災ゴミの問題も深刻になっていて、南房総市を視察した小泉環境相は、ほかの自治体にも協力を要請し、広域処理を進める考えを示した。


台風一過の朝に、その後こんな事態に陥るなんて、誰も想像できなかったことだろう。
停電・断水の状況で強い雨とは、被災者の人たちの心労と疲労はいかばかりかと思う。
それにしても、日本の電気のインフラがこれほど脆弱なものだったとは、信じられない思いだ。
山間部に立っている送電の鉄塔がなぎ倒され、電柱がドミノ倒しのように倒れてしまうとこうなるとは、その道の専門家は想像できるはずだけど、その時のサブ・インフラがすぐに対応できることにはなっていなかったようだ。

さらに、まだ被災状況の正確な把握すらできない自治体も多いらしいのだが、いかに停電で通信手段が遮断されたとしても、あまりにもお粗末な気がする。
自治体職員は経費削減の大号令の中でどんどん正職員が減っている。
だから、それぞれの部署の専門職員も減っている。
その影響もあるのではないかと思う。
何事も、一見無駄と思えるような部分がなくてはゆとりがなく、危機に対して脆い。
しかし、今はそんなことを言っているゆとりはない。
とにかく、広域的な支援体制が絶対に必要だろう。
ボランティアも大切だろうが、しっかりお金をつぎ込んで、今困っている人たちを具体的にしっかり助けることを考えてください。

追記

上記のことを書き終えてからネットで次の記事を発見。
「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授  9/17(火) 6:00


やっぱりというか、想像以上で愕然とする思いだ。
特に下記。

・災害が続発する中で土木職員がいない自治体が3割

 今年(2019年)1月24日に国土交通省総合政策局が公表した資料(国土交通省総合政策局事業総括調整官 吉田邦伸「地方自治体の取組支援とインフラメンテナンス国民会議」2019年1月24日)によると、市町村全体の職員数は、2005年度から2017年度の間で約11%減少しているのに対して、市町村における土木部門の職員数の減少割合は約14%であり減少割合が大きくなっている。こうした結果、技術系職員のいない市町村の割合は約3割に上っている。
 「こうした事実を知らない住民の方が多い。」そう言うのは国土交通省関係の団体職員だ。「公務員叩きをすれば票になるということで、人員も削減してきた。しかし、災害発生だけではなく、これから大きな問題が発生する」とも指摘する。「もちろん、災害に備えて余剰の人員を抱えておく余裕はないという批判も理解する。しかし、この10年ほどの急激な職員数の減員が日常業務の執行に限界までになっている点も理解してほしい」とも言う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月17日 08時43分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

動燃内部の職員差別… New! 佐原さん

母の検査 New! k-nanaさん

【5/3(金・祝)… New! machiraku_hokkaidoさん

落合恵子さんがお母… New! 楽天星no1さん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) maki5417さんへ 私はネットの記事だけで…
 maki5417@ Re:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) 文春の記事を読みましたが、小島は小池の…
 maki5417@ Re:自分でおっしゃる通り、貴方(長谷川岳)は不徳です(04/13) 吉幾三の投稿あたりからネットを騒がせ、…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.