カテゴリ:チョコちゃん
破れる4時間目の学校公開が 終わってから 一旦家に帰り、また 3時10分からある学級懇談会に出かけた。
最初に PTA学級委員の人の紹介。 1人は、既に PTA学級委員を何度もした事があるらしく、もう1人は、2年連続らしい。 PTA学級委員…、やはり、同じ人が 繰り返ししてしまう物なのか? 配られた紙の内容の説明を どんどんしていく。まあ、そう大した内容じゃないけど。 5時間授業で 帰ってくる日は、週に1回かと思ったら 『水曜日のクラブは、月に一度 委員会になります。」と書かれてあって 委員会の日は、代表委員の人以外は、5時間で 帰れるらしい。 じゃあ、月に1回の水曜日は、5時間目なのかと思ったら 先生は、「クラブのある日は、月に1回ですよ。」との事。 だったら、水曜日は、月1回5時間…なのではなく、6時間授業が 月1回? 先生に確認すると「だと思うけど…。」などと言う。 …? 本当に そう? 用紙の説明が終わると 先生は、「何か気になる事とか質問は、ありませんか?」と訊いてきた。 今年は、このクラスに 転校生が2人居るらしい。その2人の保護者は、共に 出席していた。 1人は、東京から越してきたらしい。そして その母親曰く この辺の人は、話すスピードが 速いのと、キツク感じるらしく 息子さんが 戸惑っているとの事。 逆に 自分の息子は、話し方が スローなので「みんなとテンポが外れてしまうけどよろしくお願いします。」と言っていた。 成る程、確かに この母親も おっとりとした話し方をしている。 今年から 授業の時間数が 1時間増えた。 1週間の時間割の変更。 算数4→5時間。理科2→3時間。総合3→2時間。 それに対して「勉強内容も 難しくなったのか?」との質問が。 先生は、「そうですね。」と答える。5年で習うべき物が 4年生に回ってきてる所もある。 先生は、資料を見に行ったが「あれ?おかしいなあ。私の分が無いわ。」と言って戻ってきた。 おいおい、先生! 先生は、算数の事を 言っていた。 そして「『足す、引く、掛ける』が分からないと 次に進めない。 そして それを 覚えようと思ったら 1年生から やり直さないといけない。 今のうちに『足す、引く、掛ける』を しっかりやって置くように!」と重々言っていた。 それは、私が 前々から思っている事。 先日、割り算50問のテストをしたらしい。2/3が まあ、出来ていた感じで 5分の時間制限をしたのだけど 9人の子が 時間内にできなかったらしい。 そして 後で 確認すると チョコちゃんは、この9人の中の1人だった。 ああ、れえええ~!んんん… 確かに 遅いかも。取り掛かりも遅いし、書くのも遅い。 もうちょっと、早く書ける様にしないといけないのかも。分かってきても 書けなかったら意味無いし! 国語は、特別 変わらないらしい。時間数も 変わらないしね。 漢字は、今まで通り、一番多い量を覚える事になるが まず、できる様になるのは、『読む事』だそうだ。 漢字読めないと 本(教科書)を読む事もできないので。 先生は「読めなさそうな子には、ルビをうってあります。」と言う。 「教科書は、大事に使う物じゃなくて 何度も手に取り読み、分からない事があったら書き、線を引き、どんどん汚していく物」と思っているらしい。 落書きは、ダメだけど どんどん記入して 使いやすくしていって欲しいと言っていた。 「給食の時、給食当番以外の子も マスクを しないといけないのか?」という質問に 先生は「本当は、しないといけないけど していない子もいる。… ああ、私が する様に言わないからか?」などと言う。 他のお母さんが「今までは、給食当番以外の子も 毎日マスクをつけていたので。」と言うと 先生が「いや、それが 普通なんですけどね。」と言う。 なんか よく分からないので 私が「じゃあ、給食当番以外の子は、もう、しなくていいんですね。」と言うと 先生は、「どっちでもいいですよ。」と言う。 この言葉も 変に思えるけど。 ここで 他の子が一週間着た物を 金曜日に受け取って洗ってくるという話になった。 これは、忘れ物対策だと思っていたのだけど(持ってくるのを忘れた子が 給食の服を着れなくなるので) そうでは、なくて 最近は、指導が厳しく、衣服も 給食の服を着て、マスクをして…とキチンとした服装じゃない子には、給食当番をさせらない事になっているので 給食の袋を洗う事で お母さん達に「次の週は、お子さんが 給食当番ですよ」と知らせるためだった。 これを聞き、Haちゃん母が「自分の娘には、キチンと 自分で汚した物を ちゃんと自分で 洗う様に指導していきたい。 ただ お母さん達に 給食当番を知らせるためだけだったら もう少し、違った方法が あると思うのですが。」と言った。 私も 同意見であった。なんか 他の子の着た物を 洗うって事が ピンと来ていなかったので。 まあ、別に すごくいやだあ~っと思った訳じゃないのだけど。 先生は、Haちゃん母に そう言われると「そうですか。じゃあ、どっちでもいいですけど。どうしましょうか?」とみんなに 問いかけた。 いいのか…、それで…。 これで「他の子の着た物を洗う」は、無くなるかと思ったけど 向こうの方に居たお母さんが 「いいんじゃないですか、先生の案で。初めての試みだったら 一度やってみれば、いいと思います。」と言ったので それは、そのまま継続される事に。 … 別に そう決まってしまった事は、それは、それでいいのだけど 後々 私も 思う事あったのだから その事を言べきだったなあ~っと反省した。 今回は、4人くらいのお母さんが「下の子の懇談会に行きますので すみませんが 失礼します。」と言って 席を立っていった。 ああ、成る程。 小学校に2兄弟以上ある子は、授業の参観だけじゃなくて 懇談会も2個以上になるのね…。 これは、大変…。そして 来年から 私も そうなるんだよね。 いやはやなんとも…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年04月25日 07時17分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[チョコちゃん] カテゴリの最新記事
|
|