西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

2015/01/30(金)20:24

本当の姿は - モラル -

*** 旅行・美術館・博物館 ***(332)

安価な旅館に泊まると、部屋の時計が狂わされていることがあります。 良くあるのは、12時間ずらして、AMとPMを変えていること。 次に目覚ましを使う人へのいたずらなのでしょう。 携帯の目覚ましを使ったり、モーニングコールを使う人が多いので、困る人はほとんどいないでしょう。 ただ、私は必ず時計をチェックするので、このいたずらに気づき、残念な気持ちになります。 地デジが映らないテレビも時々あります。 B-CASカードを持ち去られ、デジアナしか映らないため。 2015年3月で、デジアナ変換サービスは終了します。 困る旅館も多いことでしょう。 時計のいたずらも気づけば、かならずフロントに伝えます。 他の部屋も確認するようにと思いますが、あまりにいたずらが多くて対応できないそうです。 安価なホテルの経営は、楽ではありません。 B-CASカードの盗難や、時計のいたずらも負担になります。 最近、日本人はモラルが良いと報道されています。 しかし、それは本当でしょうか。 密室での日本人は、モラルが良いとは言えません。 公開でありながら密室を感じさせる、インターネットの書き込みも匿名であれば同様です。 今一度、モラル向上に努めたい。 本当の人の姿は、密室で表れるものだから。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る