4687998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

ロゼff@ Re:失われた古代の技術(ダマスカス鋼・ダマスカスナイフ)(04/17) New! こんばんは 今日はギリギリの時間になっ…
mimi2385@ Re:失われた古代の技術(ダマスカス鋼・ダマスカスナイフ)(04/17) New! こんにちは こんなナイフがあったんですね…
mogurax000@ こんにちは New! >多分特定の数人が繰り返しごみを捨てて…
和活喜@ Re:失われた古代の技術(ダマスカス鋼・ダマスカスナイフ)(04/17) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
jun さん@ Re:失われた古代の技術(ダマスカス鋼・ダマスカスナイフ)(04/17) New! 急に父が体調が悪くなり病院に緊急入院し…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.21
XML
テーマ:城跡めぐり(1236)
カテゴリ:***** 歴史 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

秋田城は奈良時代の城柵。
中国との国交で重要な役目を果たしました。

秋田城といえば、水洗式トイレが有名。




外部のスロープが、汚物を流す水洗路。
トイレの下には沈殿槽があり、上澄みを流すことで水が流れ込む沼の汚染を緩和しました。

個室は3個。
内部には水瓶があります。





トイレの内部には注意書きがあります。

「ここは古代の水洗トイレを復元した施設です。
 実際に使用して用をたすことはできません。
 お急ぎの方は、西側道路に出て左手にある現代の水洗トイレをご使用ください。」




幸い急いでいませんでしたので、注意書きを守ることができました。

*****

「楽天商品: 訳アリの理由は?」


PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.27 16:57:02
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:古代人のトイレ(09/21)   恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。(#^^#)

古代人のトイレも、撮ってきたのですね。有難うございます。_(_^_)_ (2019.09.22 02:04:52)

Re:古代人のトイレ(09/21)   エンスト新 さん
おはようございます
注意書きがないと・・・ですね。 (2019.09.22 07:46:57)

おはようございます   【タッキー】 さん
あはは・・・
間に合って良かった(笑)


自分の子供のころ
便壺の上に床を貼り、金隠しは板がぺら

そんなおトイレがありました・・・
子供心にちょっと怖かった気温があります(笑)
(2019.09.22 08:22:35)

Re:古代人のトイレ(09/21)   トンカツ1188 さん
こんばんは

注意書きがある 過去にここで

用便を した方が いるのですね

つい ニッコリしました

水亀で 柄杓で流す

もう半世紀前 中国の奥地観光しました時

水洗と表示 尻を並べて 終わってから 柄杓で

汲んで 流したこと 思い出しました (2019.09.22 08:51:07)

Re:古代人のトイレ(09/21)   むくどり9097 さん
こんにちは。
古代人も水洗トイレを使用していたのですね。
それは、きっと画期的なことであったでしょう。


今は便利ですが、人口がふえすぎています。
ほかにも問題が出てこないといいのですが。 (2019.09.22 12:54:33)

Re:古代人のトイレ(09/21)   marnon1104 さん
秋田へは何度か訪れていましたが
今迄秋田城については話も聞いた事が無く
行った事がありませんでした。

水仙式のトイレを使っていたなんて
正直驚いています。 (2019.09.22 16:14:53)

Re:古代人のトイレ(09/21)   クマタツ1847 さん
なかなか粋な注意書きですね。

しかし、あの時代のこの発想はどうでしょう。
いいことを考える人がいたものです。15266 (2019.09.22 16:28:55)

Re:古代人のトイレ(09/21)   ショウ0330 さん
こんにちは〜♪
いつもお世話になりありがとうございます。

今日も素敵な一日をお過ごしくださ……。
☆ (2019.09.22 16:36:29)

Re:古代人のトイレ(09/21)   背番号のないエース0829 さん
今回こちらのtitleは「西Germany成立 」です。
是非ご覧ください。


(2019.09.22 19:27:41)

Re:古代人のトイレ(09/21)   LimeGreen さん
そんな注意書きをわざわざしなきゃいけないなんて…
ちょっとびっくりです。

5月6月と連続で古い要塞を訪ねましたが、どちらの「トイレ」もそんな注意書きはなかったですね~(6月に訪れたほうは実際に立ち入ることが出来ました)。5月に行った要塞の「潮の干満で水洗」トイレではコメントをいただきましたね。

奈良時代にすでに水洗トイレを思いついていたとは、さすが水の国日本だと感心しました。 (2019.09.23 00:28:17)

粋な注意書き   HNが思いつかん.. さん
私といたしましては"転落注意"の方がツボだったかもしれません。
あと「現代の水洗トイレ」という記述も。
実は私の父方の実家が秋田県北部にあり、
祖父母亡き後、大雪で損壊して取り壊したため、その家はもうないのですが、
その家のトイレや、あるいは小学校低学年の頃の夏休みに学童保育で行ったキャンプ場のトイレが汲み取り式で、
当時は子供たちの間で「ぼっとんべんじょ」と呼んでいたものでした。
(そのキャンプ場は後に大改装されてトイレも水洗になりましたが) (2019.09.23 11:16:22)

Re:古代人のトイレ(09/21)   mamatam さん
そんな時代にあったんですね、水洗トイレ。
ビックリです。
汚物の捨てかたにも工夫があるなんて、ホントにスゴいです。
でも、ここで本当に用を足していいと考える人がいると言うのも、ちょっと信じられない気がしますが。 (2019.09.23 11:44:55)

Re:古代人のトイレ(09/21)   yorosiku! さん
城柵~知りませんでした。勉強します。 (2019.09.23 13:46:45)

Re:古代人のトイレ(09/21)   ザビ神父 さん
古代のトイレ、東洋の発明品なのでしょうね。

西洋のトイレの普及は、ずっと遅れますから… (2019.09.23 14:20:10)

Re:古代人のトイレ(09/21)   キイロマン☆彡 さん
水洗式 というのは素晴らしい
昔の西洋のお城の人 とかどうしていたのかなと


(2019.09.24 11:23:19)


© Rakuten Group, Inc.