4669907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

elsa.@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その2(03/25) New! 夜中から暴風雨です。^^; 桜が開花前で良…
alisa.@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その3(03/27) New! 今週もお疲れ様です。明日はまた荒れ模様…
ロゼff@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その3(03/27) New! こんばんは 週末は暖かくなるようで 桜の…
和活喜@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その3(03/27) New!  こんにちは。福岡宗像は雨です。 ご来…
jun さん@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その3(03/27) New! 今日はこれから父(96歳)が主治医に月1回…
neko天使@ Re:野見御嶽神社の観音菩薩像(高見彰七 作品候補) その3(03/27) New! おはようござます。 いつもありがとうござ…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.08.09
XML
カテゴリ:***** 自然 *****
「クローバー」とも呼ばれる「シロツメクサ」は、外来種。
そして、食器とかかわりが深い植物です。

江戸時代、オランダからガラスが輸入されました。
割れやすいガラスの運搬に必要なのは梱包材。
ガラスが割れないように、詰め物が必要でした。

プチプチがなかった時代、梱包材にシロツメクサが使われました。
「シロツメクサ」の名前も、「詰めた草」であったことに由来しています。

シロツメクサは外来種ですが、幸せの植物として愛されています。
日本の文化に浸透した外来種も多くあります。

外来種。
その差別、いつまで続けますか?




 (画像出典 ウィキペディア)


【四つ葉は、なぜ集まってみつかるのか?】 「幸せ探して - シロツメクサ -」


【幸せを運ぶ】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.09 16:14:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   ザビ神父 さん
陶器の緩衝材に使われたのですね。

日本からの輸出の場合、何を使ったのでしょう。 (2020.08.09 16:17:10)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   エンスト新 さん
こんにちは
梱包材として使っていた、勉強になりました。 (2020.08.09 16:37:50)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

小学低学年の頃、土手のそばに住んでいたので、このお花好きでした。
花のかんむりは私は出来ませんでしたが、器用に上手にできた子がいたなぁ。
懐かしいお花です。(#^^#) (2020.08.09 16:48:12)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   mamatam さん
確かに、ずーっと昔にどこかの国からやってきて日本に根付き、もう、日本のものとしか思えない植物は多いですよね。
大昔の朝顔は桔梗のことで、今私たちが朝顔多様でいるお花はその後に日本にやってきたみたいなことも聞いたことがあります。(間違ってたらごめんなさい。)
外来種をどこで分けるのか、基準は曖昧なのじゃないかなと思いました。 (2020.08.09 17:37:13)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   marnon1104 さん
子供の頃は友達とシロツメクサで
首飾りを編んだりして遊んだものです^^

でも、最近はクローバーもあまり見かけず
四葉のクローバー探しも出来ません。 (2020.08.09 17:41:47)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   クマタツ1847 さん
 また一つ物知りになりました。

四葉のクローバーを必死に探す姿はよく見ますが、それを外来種だと言って忌み嫌う人は見たことがありません。
人は勝手のものですね。(笑) (2020.08.09 18:43:36)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   トンカツ1188 さん
こんばんは

クローバーが 緩衝材に使用されたとは

初めて知りました

日本でしたら 米カラでしょうか (2020.08.09 18:51:35)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   chappy2828 さん
こんばんわ~♪
シロツメクサがガラスを運ぶときの緩衝材の役割をしていただなんて驚きです
名前の由来を聞いてなるほど・・・・・と思ったけど
外来種、日本固有種への影響は心配されるからね・・・・・
すっかり日本の植物のようになると帰化植物に呼び方も変わるのかな・・・・・ (2020.08.09 23:08:41)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   yorosiku! さん
プチプチ代わりにシロツメクサとは知りませんでした。(*_*)
(2020.08.10 19:08:49)

Re:外来種シロツメクサ、その名の由来は?(08/09)   LimeGreen さん
シロツメクサもアカツメクサも、アメリカでは嫌われ者だと思います。よつばを見つけたら話は別ですが。
外来種だからというよりも、芝生の雑草だからです。

でもフロリダでは全く見ることは出来ません。

子供のころ、有栖川宮公園の芝生にはたくさんシロツメクサがありました。母が首飾りを作ってくれました。 (2020.08.11 07:52:48)


© Rakuten Group, Inc.