西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

2020/09/06(日)10:11

鬼の骨は燃えてしまった

***** 神秘 *****(181)

かつて愛知県犬山市の桃太郎神社には、鬼の骨がありました。 しかし宝物殿の火災により、鬼の骨は失われました。 火災の原因は放火とみられています。 今では鬼の骨は、桃太郎神社の拝殿に飾られた写真でしか見ることができません。 これが鬼の骨です。 桃太郎が生まれた”桃”も焼失しました。 鬼のミイラも焼失しました。 これらの真贋を論じるつもりは毛頭ありません。 ただ焼失したことを残念に思います。 なぜなら、これらも日本の文化を伝える文化財だったのですから。 桃太郎神社の鬼も泣いています。 浅野祥雲作のこの鬼の目からは、涙(水)が流れています。 鬼の骨、河童のミイラ、各地に不思議な物が残されています。 これらは”興行”のために生まれたのかもしれません。 ただ、見る人に夢を与えるものだから、放火という罪は許し難く感じます。 【充電式 光る首輪】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る