|
テーマ:気になったニュース(25208)
カテゴリ:***** 科学 *****
驚きのニュースがありました。
掲載予定の記事を差し替えて、以下のニュースを掲載します。 [11/27の報道] ・奈良県立医科大学から「市販のお茶に新型コロナウイルスを不活化(無害化)する効果がある」と発表。 ・紅茶,大和茶で、30分後に99.99%までウイルスが減少。 ・ペットボトルでも緑茶1種類で、99.99%までウイルスが減少。 ・最も効果が高かった茶葉からいれた紅茶では、1分間で99%のウイルスが不活性化。 ・より不活化させる力が高い銘柄を見つけ、飲料メーカーの許可が出れば商品名を公表する。 ・お茶に含まれるカテキンが、ウイルスを不活化する関係する可能性があるとのこと。 ・カテキンはインフルエンザウイルスでは表面の突起状タンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認済みで、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。 [注意点] ・感染力を失わせる能力が高いお茶と、効果が少ないお茶もあった。 ・試験管レベルの試験で、飲用での感染予防効果は未検証。 ・人での効果は、可能性の段階。 ![]() (画像元: いらすとや) もしカテキンで、新型コロナに対しても抗ウイルス作用があるなら、今後の応用が期待されます。 身近なお茶の効果に驚きました。 ![]() にほんブログ村
[***** 科学 *****] カテゴリの最新記事
|